東京国立博物館 特別展「人、神、自然-ザ・アール・サー二・コレクションの名品が語る古代世界-」開催!

東京国立博物館


上野の東京国立博物館 東洋館3室では、2019年11月6日(水)から2020年2月9日(日)まで、特別展「人、神、自然-ザ・アール・サー二・コレクションの名品が語る古代世界-」を開催します。
2013年にリニューアルした東京国立博物館の東洋館は、旅をコンセプトに、アジア各地の美術品や文化財を展示。
館内を一回りすると、アジア各地を巡る時空を超えた「旅」をしているような気分になれます。
本展覧会は、ザ・アール・サーニ・コレクションの誇る名品の中から選りすぐりの117点を紹介するもので、地中海地域~アジア、アフリカ、中南米といった地域の古代社会に由来する作品を一度に鑑賞できる、貴重な機会となります。
ぜひ、時間的、空間的な広がりを増した東洋館を旅してみてください。

 

 

 

■展覧会の構成と主な展示物

 

◇ 第1章 人

1章では主に、各地の古代社会を統治していた王や有力者にまつわる工芸品をとりあげます。
理想的な姿で表現された王像、煌(きら)びやかな装身具、葬送のために特別に作られた品々など、いずれも、貴重な素材を高い技術で加工したもの。
展示作品を比べてみると、それぞれの文化によって、嗜好やデザインが異なっていることが分かります。
一方、古代の階層社会において支配者層は自らの権威を積極的に示す必要があったこと、古代のあらゆる社会が特有の死生観のもと、死者や来世との関わりをもっていたことなど、各地の古代文化に共通するふるまいも見えてきます。

 

★理想化されたファラオの姿

《王像頭部》 赤碧玉 エジプト 前1473~前1292年頃 「ⓒThe Al Thani Collection」

 

★冥界の太陽を表すギザギザ眉毛

《仮面》翡翠、貝 グアテマラ 3~6世紀 「ⓒThe Al Thani Collection」

 

★高貴な女性の立ち姿

《人物像「バクトリアの王女」》 エレクトラム、石、貝 中央アジア 前2300~前1800年頃
「ⓒThe Al Thani Collection」

 

◇ 第2章  神

人々は、神々を喜ばせるために儀式を執り行い、祈りを捧げてきました。
2章では、各地の古代文化が生み出した神像や精霊像、聖なる儀式に関連する作品を紹介します。
古代の人々にとって、安定した社会を営むことは簡単ではありませんでした。
ちょっとした天候不順が深刻な飢饉をもたらし、対立する都市や異民族との戦争が頻発する―このような世界で暮らした人々にとって、自然界や人間社会を超越した存在である神々の恩寵を得ることは極めて重要だったはずです。
このことが、2章の展示作品が製作された背景です。
古代世界には多様な宗教と信仰が存在しましたが、どの社会の人々も、神々との関係を問いながら、自分たちの生存と社会の安定に力を尽くしていたのです。

 

★巨石からこんにちは

《浮彫》 アラバスタ―、金、貴石、青銅ほか アラビア半島南部 100年頃
「ⓒThe Al Thani Collection」

 

★星を見つめる女神?

《女性像「スターゲイザー」》大理石ほか アナトリア半島西部 前3300~前2500年頃 「ⓒThe Al Thani Collection」

 

★宗教儀礼にのぞむミュージシャン

《タンバリン奏者像》アラバスタ―、カーネリアン、凍石 メソポタミア 前2500年頃 「ⓒThe Al Thani Collection」

 

◇ 第3章 自然

人々は自然界をどのように認識してきたのでしょうか?
3章ではこのテーマに着目し、主に動物の形を模した工芸品を展示します。
どの古代社会の人々も、動物を模した器や装身具を用いることで、自然界や神々の力にあやかっていました。
例えば、ヤギなどの大きな角をもつ野生動物は、自然界の力強さを象徴したとされます。
神々と関連づけられた聖動物の小像は、神聖な力が宿っていると信じられました。
展示作品を比べてみると、作品ごとに、動物の様々な佇まい、表情が切りとられています。
多様な作品は、各地に異なる自然環境が存在していたこと、人々の興味の対象が文化によって異なっていたことを物語っています。

 

★自然界の力強さを体現

《アイベックス》 青銅 アラビア半島南部 前1千年紀後半
「ⓒThe Al Thani Collection」

 

★戦場で威嚇!

《鼻飾り》 金、ラピスラズリ/ソーダ石ほか ペルー 2~4世紀          「ⓒThe Al Thani Collection」

 

★一味違ったゆるい熊

《クマ》 金銅 中国 前206~後25年
「ⓒThe Al Thani Collection」

 

 

【開催概要】

■展覧会名:  特別展 「人 、神 、 自然-ザ・アール・サーニ・コレクションの名品が語る古代世界-」
■会 期 : 2019年11月6日(水)~2020年2月9日(日)
■会 場:東京国立博物館 東洋館3室(東京・上野公園)
■開館時間: 9:30~17:00 金曜・土曜は21:00まで  *入館は閉館30分前まで
■休 館 日: 月曜日、12月26日(木)~2020年1月1日(水・祝)、1月14日(火)
*ただし1月13日(月・祝)は開館
■観 覧 料 : 一般620円(520円)、大学生410円(310円)
*高校生以下および満18歳未満と満70歳以上の方は無料。
入館の際に年齢のわかるものをご提示ください。
*( )内は20名以上の団体料金です。
*総合文化展観覧料及び開催中の特別展観覧券(観覧当日に限る)でご覧いただけます。
*特別展「正倉院の世界」(10/14~11/24)、特別展「出雲と大和」(2020/1/15~3/8)は別途観覧料が必要です。
■主 催 :東京国立博物館、ザ・アール・サーニ・コレクション財団、NHK
■お 問合 せ :03-5777-8600(ハローダイヤル)
■ ウェブサイト :https://www.tnm.jp/

 

記事提供:ココシル上野


その他の展覧会情報を見る

 

東京都美術館 「子どもへのまなざし」開催~2019年11月16日(土)~2020年1月5日(日)

東京都美術館


2019年11月16日(土)~2020年1月5日(日)まで、上野の東京都美術館にて、上野アーティストプロジェクト2019「子どもへのまなざし」が開催されます。

 

 

東京都美術館は、「公募展のふるさと」と呼ばれ、数多くの公募団体の作品発表の場として親しまれています。
2017年から、毎年テーマを決めて公募団体で活躍する現代作家を紹介する「上野アーティストプロジェクトシリーズ」を展開。
第3弾となる今年は、「子どもへのまなざし」をテーマに開催します。
子どもは、魅力的なモチーフとして多くの作家の心を捉えてきました。
子ども時代は、誰もが経験するものであり、作家はそれぞれの想いをもって作品を生み出します。
そこにはさまざまな子どものイメージが重ねられ、鑑賞者の中にある「子どもへの想い」にもつながります。
若手からベテランまで、6名の作家により表現される多彩な子どもの世界をぜひ、ご堪能下さい。

 

作品紹介

 

■愛される存在

 

新生加奈 «少女と宇宙» 2016年 作家蔵 撮影:大谷一郎

 

大久保綾子 «生命を紡ぐ» 2014年 作家蔵

 

 

■成長と葛藤

 

志田翼 «たくさん» 2018年 作家蔵 撮影:大谷一郎

 

豊澤めぐみ «The Birthday» 2015年 作家蔵 撮影:大谷一郎

 

 

■生命のつながり

 

山本靖久 «柔らかな予感» 2015年 作家蔵

 

木原正徳 «人のかたち野のかたち―地に還る-» 2017年 作家蔵

 

イベント情報

○出品作家による
アーティストトーク
本展出品作品を中心に作家が語ります。

日時:2019年11月24日(日) 14:00~15:30
作家:大久保綾子、豊澤めぐみ、木原正徳
会場:東京都美術館 ギャラリーA・C


日時:2019年12月1日(日) 14:00~15:30
作家:新生加奈、志田翼、山本靖久
会場:東京都美術館 ギャラリーA・C


※参加無料。ただし本展観覧券が必要です。
※直接、会場にお集まりください。作家は、都合により変更となることがあります。

 

○担当学芸員によるギャラリートーク(英語の逐次通訳付き)
本展担当学芸員が展覧会の見どころをご紹介します。

日時:2019年12月8日(日) 14:00~15:00
講師:東京都美術館 学芸員
会場:東京都美術館 ギャラリーA・C

※参加無料。ただし本展観覧券が必要です。
※直接、会場にお集まりください。


○担当学芸員によるギャラリートーク
本展担当学芸員が展覧会の見どころをご紹介します。

日時:2019年12月20日(金) ①14:00~14:30、②19:00~19:30
講師:東京都美術館 学芸員
会場:東京都美術館 ギャラリーA・C

※参加無料。ただし本展観覧券が必要です。
※直接、会場にお集まりください。


○学校向けプログラム
Museum Start あいうえの「うえのウェルカムコース」
※事前申込制

「子どもへのまなざし」展会期中の平日に、学校を対象とした学習指導要領に対応するプログラムを実施します。
子どもたちが主体的に鑑賞できるよう、事前に教員の方との打ち合わせを行います。
当日は、学芸員やアート・コミュニケータとともに展示作品を楽しみ、その後特製のツールを使ってミュージアム・ブック作りをします。

所要時間:1時間30分から2時間程度
対象:小・中・高等・特別支援学校(部活動やクラス単位から受け入れます。特別支援級も含む)
参加を希望する学校は、「Museum Start あいうえの」ウェブサイトの申込フォームからお申し込みください。

 

■展覧会概要

展覧会名:上野アーティストプロジェクト2019「子どもへのまなざし」

主催:東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)

会期:2019年11月16日(土)~2020年1月5日(日)

休室日: 11月18日(月)、12月2日(月)、16日(月)、26日(木)~2020年1月3日(金)

開室時間:9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)

夜間開室:毎週金曜日、11月30日(土)、12月7日(土)の9:30~20:00(入室は閉室の30分前まで)

会場:東京都美術館 ギャラリーA・C

観覧料: 一般 500円 /団体(20名以上) 400円/65歳以上300円
※学生以下は無料
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料
※いずれも証明できるものをご持参ください
※同時期開催の「コートールド美術館展 魅惑の印象派」のチケット(半券可)提示にて入場無料
※11月16日(土)、17日(日)、12月21日(土)、22日(日)は、「家族ふれあいの日」により、18歳未満の子を同伴する保護者(都内在住、2名まで)は、一般料金の半額(証明できるものをお持ちください)
※11月20日(水)、12月18日(水)は「シルバーデー」により、65歳以上の方は無料。
(証明できるものをお持ちください)
※都内の小学・中学・高校生に準ずる者とその引率の教員が学校教育活動として観賞するときは無料(要事前申請)

 

記事提供:ココシル上野


その他の展覧会情報を見る

上野の森美術館 画業50年“突破”記念 永井GO展開催! 2019年9月14(土)~9月29日(日)

上野の森美術館

上野の森美術館では、2019年9月14日(土)~9月29日(日)まで、画業50年”突破”記念 永井GO展を開催します。

■開催趣旨とみどころ

 

マンガ界の鬼才・永井豪の画業50年”突破”を記念して開かれる大展覧会!

マンガ界の鬼才・永井豪は、社会現象を巻き起こした「ハレンチ学園」、マンガ界の歴史に燦然(さんぜん)と名を残す「デビルマン」、巨大ロボットマンガの金字塔「マジンガーZ」などの多様なジャンルの作品を世に送り出してきました。
これまでに発表してきた作品数は、なんと350を超え、その無限ともいえる想像力は、現在も留まることを知りません。
画業50年突破を記念し開催される本展覧会では、デビュー作から最新作まで、貴重な直筆マンガ原稿、カラーイラストなど600点以上を展示します。
展示は、「鬼・悪魔」「ロボット」「ギャグ」「魅力的なヒーロー・ヒロイン」というジャンル別に紹介。
このほか、「マジンガーZ」や「デビルマン」の世界観をイメージしたエリアや普段は、表に出ることのない秘蔵資料なども会場内でご覧いただけます。
また、永井豪デビューまでの道のりをマンガ化した作品やイラスト作品も新規制作。
本展覧会で初公開します。
永井豪が創り出したイマジネーションの世界を、思う存分お楽しみください。

※なお、本展覧会は、昨年の9月8日から24日まで開催した大阪展(大阪文化館・天保山)、今年の7月20日から8月25日まで開催された石川展(石川県立歴史博物館)を巡回し、東京展の開催となります。

 

■永井豪(ながい・ごう)プロフィール

1945年9月6日石川県輪島市生まれ。
幼少の頃より、マンガ・映画・落語・冒険小説に親しみ、石ノ森章太郎氏のアシスタントを経て、1967年「目明しポリ吉」でデビュー。
翌年「ハレンチ学園」が連載開始となり、たちまち大ブームになる。
以降、現在に至るまで、幅広いジャンルの作品を発表し続けている。
代表作に「デビルマン」「マジンガーZ」「バイオレンスジャック」「キューティーハニー」等多数。
1980年、「凄ノ王」で第4回講談社漫画賞(少年部門)を受章。
2009年、石川県輪島市に永井豪記念館がオープン・名誉館長に就任。
2018年、第47回日本漫画家協会賞・文部科学大臣賞受賞。
2019年7月、フランス政府より芸術文化勲章「シュバリエ」を受勲。
現在は、ビッグコミック(小学館)誌上にて、「デビルマンサーガ」を連載中。

 

■開催概要

■展覧会名:画業50年”突破”記念 永井GO展
■会期:2019年9月14日(土)~29日(日)
■時間:10時~17時(入場は閉館の30分前まで、会期中無休)
■会場:上野の森美術館
■主催:産経新聞社、永井GO展実行委員会
■協賛:BANDAI SPIRITS、バンダイ、バンダイナムコエンターテインメント、
東映アニメーション、野崎印刷紙業、イーブックイニシアティブジャパン
■特別協力:ダイナミックプロダクション、ダイナミック企画
■企画協力:手塚プロダクション
■入場料:一般・大生 1,600円(1,400円)、高校・中学生 1,000円(800円)、小学生以下無料、()内は、団体20名様以上および前売料金、前売券は6月9日から9月13日まで販売、障がい者手帳をお持ちの方はご本人とその付添いの方(1名まで)は当日料金の半額

 

■主なチケット販売場所

■通常チケット:
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:769-680)
ローソンチケット 0570-000-777(Lコード:39503)
e+(イープラス)
※公式サイトからリンク
■数量限定デザインチケット:
ジャングル、ボークス、アニメイト、とらのあな、TOKYO ATOMの各店頭

 

■お問合せ、公式ホームページ

■公式HP: http://www.nagai50ten.com
■公式twitter:@nagai50ten
■お問合せ:ハローダイヤル 03-5777-8600

 

 

記事提供:ココシル上野


その他の展覧会情報を見る

 

東京国立博物館 正倉院の世界-皇室がまもり伝えた美-開催

東京国立博物館


東京国立博物館 平成館では、2019 年 10 月14 日(月・祝)~11 月24 日(日)まで、御即位記念特別展『正倉院の世界-皇室がまもり伝えた美-』を開催します。

この展覧会は、天皇陛下の御即位を記念し、正倉院宝物を中心とした飛鳥・奈良時代の国際色豊かな造形文化に焦点を当てた特別展で、わが国の7世紀美術を代表する法隆寺献納宝物と8世紀美術を代表する正倉院宝物を同時公開するものです。

 

正倉院正倉

 

■見どころ

古代インドに起源を持ち世界中で唯一正倉院にしか現存しないシルクロードの音色を運ぶ至高の美しさを誇る五絃の琵琶《螺鈿紫檀五絃琵琶》をはじめとした正倉院宝物の代表作を展示することに加え、《漆胡瓶》(正倉院宝物)と《竜首水瓶》(法隆寺献納宝物)など同じ用途のために製作された作品を並べて展示することで、時代や素材の異なるそれぞれの造形美の特色を間近にご覧いただけます。

令和元年の本年にこそふさわしい、日本文化を世界に発信する展覧会です。
皇室が守り伝えたかけがえのない日本の美、今後も受け継がれゆく悠久の美をご覧いただけます。

螺鈿紫檀五絃琵琶 唐時代・8世紀 正倉院宝物 【前期展示10月14日~11月4日】
漆胡瓶 唐または奈良時代・8世紀 正倉院宝物 【後期展示11月6日~24日】

 

国宝 竜首水瓶 飛鳥時代・7世紀 東京国立博物館(法隆寺献納宝物)
【後期展示11月6日~24日】

 

重要文化財 伎楽面酔胡王 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 東京国立博物館(法隆寺献納宝物)【前期展示10月14日~11月4日】

 

 

平螺鈿背八角鏡 唐時代・8世紀 正倉院宝物 【後期展示11月6日~24日】

 

また、この度、既にご案内されております出品作品に加えて、正倉院で大切に守り伝えられてきた数々の宝物の中から、聖武天皇筆「雑集」や「紅牙撥縷撥」など、全43件の出品が決定しました。

 

■前売企画チケットも好評発売中!

・前期+後期チケット

前期(10 月 14 日~11 月 4 日)と後期(11 月 6 日~11 月 24 日)に各 1 回ずつ入場できるお得なセット券です。
価格:一般 2,800 円(税込) 販売期間:2019年7月19 日(金)~9月19日(木)

 

・「御即位記念 第 71 回正倉院展」+御即位記念特別展「正倉院の世界」セット券

「御即位記念 第 71 回正倉院展」(奈良国立博物館 会期:10月26日(土)~11月14 日(木)と御即位記念特別展「正倉院の世界」が各 1 回ずつ鑑賞できるお得なセット券です。
価格:前売一般 2,300 円(税込) 当日一般 2,500 円(税込)
販売期間:前売:2019年7 月19日(金)~10月13日(日)/当日:2019年10月14日(月・祝)~11月13日(水)15:00まで

※「御即位記念 第 71 回正倉院展」(奈良国立博物館)では、11月14日(木)は御即位を記念して入館無料です。

 

・図録・音声ガイド セット券

本展の公式図録と音声ガイド、入場券がセットになったお得なチケットです。
※公式図録は、会期中に会場展覧会特設ショップにてお引換え下さい。
※音声ガイドは、会期中に会場音声ガイド受付にてお引換え下さい。
※ナレーターは後日発表いたします。
価格:一般 4,500円(税込) 販売期間:2019年7月19 日(金)~10月13 日(日)
※各企画チケットは各種プレイガイドで販売中

【展覧会概要】

御即位記念特別展 正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―

■会 期:2019年10月14日(月・祝)~11月24日(日)
・前期10月14日(月・祝)~11月4日(月・休)
・後期 11月6日(水)~11月24日(日))
■会 場:東京国立博物館 平成館(上野公園)
休館日:月曜日、11月5日(火)
※ただし 10月14日(月・祝)と11月4日(月・休)は開館

 

記事提供: ココシル上野


その他の展覧会情報を見る