展覧会アンバサダー・石田ゆり子さんも登壇!【国立西洋美術館】「モネ 睡蓮のとき」記者発表会レポート

国立西洋美術館

国立西洋美術館において、2024年10月5日(土)から2025年2月11日(火・祝)の期間、「モネ 睡蓮のとき」が開催されます。今回は、6月12日(水)の報道発表会で発表された本展の情報についてお伝えします。

開催趣旨

印象派を代表する画家のひとりであるクロード・モネ(1840-1926)。

モネの晩年は、最愛の家族の死や自身の眼の病、第一次世界大戦といった多くの困難に直面した時代でもありましたが、そのような中で彼の最たる創造の源となったのが、ジヴェルニーの自邸の庭に造られた睡蓮の池に、周囲の木々や空、光が一体となって映し出されるその水面でした。

そして、この主題を描いた巨大なカンヴァスによって部屋の壁面を覆いつくす “大装飾画”の構想が、最期のときにいたるまでモネの心を占めることになります。本展の中心となるのは、この試行錯誤の過程で生み出された、大画面の〈睡蓮〉の数々です。

今回、パリのマルモッタン・モネ美術館より、日本初公開となる重要作を多数含むおよそ50点が来日。さらに日本各地に所蔵される作品も加わり、日本では過去最大規模の〈睡蓮〉が集う貴重な機会となります。

展覧会のみどころ

クロード・モネ《睡蓮》1914-1917年頃 油彩/カンヴァス マルモッタン・モネ美術館、パリ © musée Marmottan Monet

1.  モネ最後の挑戦—“光の画家”集大成となる、晩年の制作に焦点をあてた究極のモネ展

2.  モネ最世界最大級のモネ・コレクションを誇るマルモッタン・モネ美術館より、日本初公開作品7点を含む、厳選されたおよそ50点が来日!さらに、日本国内に所蔵される名画も加えた、国内外のモネの名作が一同に集結する充実のラインアップ

3. モネ晩年の最重要テーマ、「睡蓮」の作品20点以上が展示

4. 2メートルを超える大画面の〈睡蓮〉に囲まれて、モネの世界に浸る、本物の没入体験

展示作品紹介

本展における展示作品の中から一部をご紹介します。

クロード・モネ《睡蓮、夕暮れの効果》

1897年 油彩/カンヴァス マルモッタン・モネ美術館、パリ © musée Marmottan Monet / Studio Christian Baraja SLB

モネ、最初期の「睡蓮」。

モネが初めて睡蓮を描いたのは1897年のこととされています。本作は、その最初期の「睡蓮」と推定される作品のひとつ。ここでは後年の連作とは対照的に、水面を淡いばら色に染める光の効果よりむしろ、睡蓮の花それ自体がクローズアップされ、細やかな筆致で描写されています。

 

クロード・モネ《睡蓮、柳の反映》

1916-1919年頃 油彩/カンヴァス マルモッタン・モネ美術館、パリ © musée Marmottan Monet

失明の危機に瀕したモネが描いた、光への渇望。

二股に分かれた枝垂れ柳の幹がかたちづくるゆるやかなS字形の反映像。縦横2メートルにもおよぶ巨大な習作です。垂直の鋭いタッチで表された木漏れ日のきらめきは、当時白内障による失明の恐怖の只中にあった画家の光への渇望を伝えるかのようです。

 

クロード・モネ《日本の橋》

1918-1924年頃 油彩/カンヴァス マルモッタン・モネ美術館、パリ © musée Marmottan Monet

浮世絵との邂逅がもたらした色彩と抽象性。

モネが蒐集していた葛飾北斎や喜多川歌麿の浮世絵から想を得たとされる、太鼓橋のモティーフ。今日24点が知られる最晩年の「日本の橋」連作において、モネはこのモティーフをほとんど抽象的といってよい色彩と筆触で大胆に描き出しています。

展覧会アンバサダー・石田ゆり子さんが登壇!

6月12日(水)に日テレホールにて実施された記者発表会では、本展アンバサダーに就任した俳優・石田ゆり子さんが登壇しました。

モネの睡蓮の花を彷彿とさせる艶やかな紫色の衣装で登場した石田さんは、同展覧会のアンバサダーをはじめ音声ガイド、さらに本展のテーマソングを担当。テーマソング「私のモネ」は、大橋トリオさんプロデュースによる石田さんのアーティスト名「lily」として、約2年ぶりとなる新曲となります。

本展のアンバサダーに就任した時の心境を聞かれた石田さんは

「本当に夢のような心地でした。ずっと大きな美術展のアンバサダーという役割に憧れを持っていて、しかも、私の大好きなモネの展覧会ということで・・・。こんなに素敵なご褒美のようなお仕事は他にないですね」

と、喜びを語りました。
また、今回自身で作詞を手がけた本展のテーマソングについて聞かれた石田さんは

「私、本当にひっそりと音楽活動をやっていて。知られないままでいたかったという思いもあるんです(笑)。でも、今回お話をいただいた時、もうこんなチャンスは二度とないだろうと思ってお引き受けしました」

と、少し照れくさそうに思いを打ち明けました。

この後、音楽プロデューサーの大橋トリオさんからサプライズのコメントが流されると、思わず感極まる場面も。年齢を重ねても変わらない、ピュアな石田さんの素顔が垣間見れました。

個人的には、絵画を鑑賞する時のこだわりについて尋ねられた石田さんが

「あまり知識を入れずに、感覚だけで見たいという思いがあります。モネの絵画に関しても予備知識が必要だと考えられている方もいるかもしれませんが、一人一人の見方や受け入れ方は千差万別だと思います。心をまっさらにして、ただただ浸ってみてほしいですね」

と答えられていたのがとても印象的でした。

日本国内に所蔵される作品も加え、“印象派を超えた”モネの芸術の豊かな展開をたどる「モネ 睡蓮のとき」。
ぜひ、ご自身の感性でモネの織りなす光と水の饗宴をご堪能ください。
開催は2024年10月5日(土)からです。

開催概要

会期 2024年10月5日[土]-2025年2月11日[火・祝]
会場 国立西洋美術館
開館時間  9:30 〜 17:30(金・土曜日は21:00まで)※入館は閉館の30分前まで
休館日 月曜日、10月15日[火]、11月5日[火]、 12月28日[土]-2025年1月1日[水・祝]、1月14日[火]
(ただし、10月14日[月・祝]、11月4日[月・休]、2025年1月13日[月・祝]、 2月10日[月]、2月11日[火・祝]は開館)
主催  国立西洋美術館、マルモッタン・モネ美術館、日本テレビ放送網、読売新聞社、BS日テレ
問い合わせ 050-5541-8600(ハローダイヤル)
展覧会HP https://www.ntv.co.jp/monet2024/

 

記事提供:ココシル上野


その他の展覧会情報を見る

屋外ジャズ・フェスティバル2年ぶりに上野で開催!沖仁×小沼ようすけ、GENTLE FOREST JAZZ BANDら出演決定!

水上音楽堂(上野恩賜公園野外ステージ)

公益財団法人 台東区芸術文化財団 主催、『UENO JAZZ INN’24』が8月3日(土)に上野恩賜公園 野外ステージ(水上音楽堂)にて開催されます。
チケットはカンフェティにて6月5日(水)10:00一般発売開始です。

カンフェティにて6月5日(水)10:00一般発売開始
http://confetti-web.com/@/taitocity-uenojazz2024
公式ホームページ
https://www.taitogeibun.net/our_events/zaidan_event_2024/2024_uenojazz/


8月3日(土)に『UENO JAZZ INN’24』を開催します!
屋外ジャズコンサートが2年ぶりに上野に帰ってきます!

現在活躍中の実力派ミュージシャン「沖仁×小沼ようすけ」の共演をはじめ、プロのジャズバンド「GENTLE FOREST JAZZ BAND」など豪華出演者が会場を盛り上げます!
一緒に上野の夏を熱く盛り上げませんか?ぜひお越しください!
チケット好評発売中です!

各出演者の紹介などはこちらまで
https://www.taitogeibun.net/our_events/zaidan_event_2024/2024_uenojazz/

 

・公演概要
『UENO JAZZ INN’24』 
公演日:2024年8月3日(土)
会場:上野恩賜公園 野外ステージ(水上音楽堂)

■出演者(順不同)
沖仁×小沼ようすけ/大槻“KALTA”英宣
沖仁(Flamenco guitar)/小沼ようすけ(Jazz guitar)/ 大槻“KALTA”英宣(Drums)

GENTLE FOREST JAZZ BAND
ジェントル久保田(リーダー、指揮、tb)/村上基(tp)/松木理三郎(tp)/赤塚謙一(tp)/佐瀬悠輔(tp)/張替啓太(tb)/大田垣″OTG″正信(tb)/高橋真太郎(tb)/石川智久(btb)/多田尋潔(as、cl)/菅野浩(as、harmonica)/大内満春(ts、fl、picc)/上野まこと(ts)/小嶋悠貴(bs)/海堀弘太(pf)/加治雄太(gt)/藤野″デジ″俊雄(wb)/松下マサナオ(ds)
Gentle Forest Sisters:出口優日/木村美保/伊神柚子

昭和音楽大学 Lily Jazz Orchestra
2023年 第54回 ヤマノ・ビッグバンド・ジャズ・コンテスト 第1位 最優秀賞受賞

2023年 41st 浅草JAZZコンテスト グランプリ セッション
YOKO SUZUKI QUINTET(バンド部門グランプリ)
KALUAGE(ボーカル部門グランプリ)

■公演スケジュール
2024年8月3日(土)
16:30開場/17:00開演/20:00終演(予定)

■チケット料金
入場料:前売り券3,000円、当日券3,500円
(いずれも全席自由・税込)
当日券に限り、学生証提示で500円引きでお買い求めいただけます。
小学生以下のお子様は無料にてご入場いただけます。

 

【ロングランプランニング株式会社】プレスリリースより

 
記事提供:ココシル上野


その他の展覧会情報を見る

この夏は、美術館で夕涼み。今年も開催!【サマーナイトミュージアム2024】

 

都立の文化施設では、今年も 「サマーナイトミュージアム」を開催します!

令和6年7月18日(木)から8月30日(金)までの期間中、毎週金曜日※の夜は観覧料割引等の特典をご用意し、皆様のご来館をお待ちしております。暑い夏の夜は、涼しくゆったりした時間を過ごしてみませんか? ※東京都写真美術館は木曜日も開催

「サマーナイトミュージアム2024」詳細情報

◆東京都美術館(上野)

・「大地に耳をすます 気配と手ざわり」
〈会期:7月20日(土)~ 10月9日(水)/会場:ギャラリーA・B・C〉
《サマーナイトミュージアム期間中の夜間開室日程》7月26日、8月2日、9日、16日、23日、30日

「デ・キリコ展」
〈会期:4月27日(土)~ 8月29日(木)/会場:企画展示室〉
《サマーナイトミュージアム期間中の夜間開室日程》7月19日、26日、8月2日、9日、16日、23日

◆東京都庭園美術館(目黒) 

「生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」
〈会期:6月1日(土)~ 8月25日(日)〉
《夜間特別開館日程》 7月19日、26日、8月2日、9日、16日、23日

庭園公開
《夜間特別公開日程》 7月19日、26日、8月2日、9日、16日、23日、30日

◆東京都写真美術館(恵比寿) 

「今森光彦 にっぽんの里山」
〈会期:6月20日(木)~ 9月29日(日)/会場:2階展示室〉
《夜間特別開館日程》 7月18日、19日、25日、26日、8月1日、2日、8日、9日、15日、16日、22日、23日、29日、30日

「TOPコレクション 見ることの重奏」
〈会期:7月18日(木)~ 10月6日(日)/会場:3階展示室〉
《夜間特別開館日程》 7月18日、19日、25日、26日、8月1日、2日、8日、9日、15日、16日、22日、23日、29日、30日

「WONDER Mt.FUJI 富士山 ~自然の驚異と感動を未来へ繋ぐ~」
〈会期:6月1日(土)~ 7月21日(日)/会場:地下1階展示室〉
《夜間特別開館日程》 7月18日、19日

「いわいとしお×東京都写真美術館 光と動きの100かいだてのいえ―19世紀の映像装置とメディアアートをつなぐ」
〈会期:7月30日(火)~ 11月3日(日・祝)/会場:地下1階展示室〉
《夜間特別開館日程》 8月1日、2日、8日、9日、15日、16日、22日、23日、29日、30日

◆東京都現代美術館(清澄白河)

・「日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション」
〈会期:8月3日(土)~ 11月10日(日)〉
《夜間特別開館日程》8月9日、16日、23日、30日

・「開発好明 ART IS LIVE ―ひとり民主主義へようこそ」
〈会期:8月3日(土)~ 11月10日(日)〉
《夜間特別開館日程》8月9日、16日、23日、30日

・「MOTコレクション」
〈会期:8月3日(土)~ 11月10日(日)〉
《夜間特別開館日程》8月9日、16日、23日、30日

◆東京都渋谷公園通りギャラリー(渋谷) 

・「⽇常アップデート」
〈会期:6月15日(土)~ 9月1日(日)〉
《夜間特別開館日程》7月19日、26日、8月2日、9日、16日、23日、30日


その他の夏のミュージアムイベント

◆江戸東京たてもの園ではイベント「たてもの園 下町夕涼み」を開催
〈開催日程:8月3日(土)、4日(日)16:00~20:30(開園は9:30から、入園は20:00まで) 〉
公式ウェブサイト(https://www.tatemonoen.jp/)

◆「サマーナイトミュージアム2024」と同時期に、国立・都立ミュージアムをめぐる謎解きイベントを開催
〈開催日程:7月25日(木)~ 9月29日(日)〉
詳細は公益財団法人東京都歴史文化財団ウェブサイト(https://www.rekibun.or.jp/
にて7月中旬公開予定です。


■日程や展覧会の詳細はこちらをご参照ください■
《この夏は、美術館で夕涼み。今年も開催!サマーナイト ミュージアム 2024》

追加情報やイベント・特典の内容に変更が発生した場合は、公益財団法人東京都歴史文化財団ウェブサイト(https://www.rekibun.or.jp/nightmuseum2024/)にてお知らせいたします。


【問い合わせ先】
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
企画部 広報課
電話:03⁻6256⁻9967

 

※事業内容は変更する場合がございます。

 

【公益財団法人東京都歴史文化財団】プレスリリースより

記事提供:ココシル上野


その他の展覧会情報を見る

発売後すぐ重版!心をととのえるアート名言集『生きてるってどういうこと?』。原画展(6月19日~24日)で限定販売される「ポストカード」を読者プレゼント!

92歳の谷川俊太郎が生涯を通して問いかけてきた、『生きてるってどういうこと?』。
心をととのえるアート名言集は、自分自身はもちろん大切な人に届けたい1冊です。
心が疲れてしまったとき・気持ちをリセットしたいとき・リラックスしたいとき、好きなページを開くと、そこにはあなたの心を映し出す世界があり、あなただけの物語が広がっていきます。この本の「ことば」と「絵」を通して、支えになる何かが見つかるはず。
コメントを寄せてくれた黒柳徹子さんも「どんな気持ちのときにページをめくっても心が癒される」と大絶賛しています。

今回、絵の著者である宮内ヨシオさんの原画展が、松坂屋上野店(6月19日~24日)で開催されます。
さらに、発売後すぐ重版を記念して、原画展限定「ポストカード」を読者の方にプレゼントいたします。

【プレゼントの応募要項】は、こちらからご覧ください。
特設サイト https://special.kobunsha.com/ikiteru/

【お知らせ】
原画展開催:松坂屋上野店 6階催事場 2024年6月19日(水)~6月24日(月)
(営業時間:10時~18時30分(最終日は18時閉場)
※著者・宮内ヨシオ氏のサイン会も開催が決定! 詳細は光文社プロモーション部Xにて告知いたします。

 

【著者プロフィール】

谷川俊太郎
1931年、東京生まれ。詩人。
1952年『二十億光年の孤独』でデビュー。
『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞を受賞。
その後、数多くの賞を受賞する。
詩作のほか、『ピーナッツ』の翻訳や、絵本、童話、脚本、作詞などさまざまな分野で活躍。
近著に『虚空へ』(新潮社)がある。

宮内ヨシオ
1964年、東京都出身。イラストレーター。
多摩美術大学 美術学部 デザイン科 染織デザイン専攻卒。
透明水彩絵の具を使用し、「あたたかい物語の世界」を表現、制作している。
ファイザー製薬、伊勢丹などの企業カレンダーや、NHK Eテレ『いないいないばあっ!』の歌のアニメーションなどを手掛ける。
パンダレーベル公式キャラクター『にじいろパンダ ルンルン』生みの親。

【書誌情報】
著者:ことば・谷川俊太郎 絵・宮内ヨシオ
定価:1,800円(本体1,636円+税)
判型:B5変型判ハードカバー
発行:光文社

 

【株式会社光文社】プレスリリースより

記事提供:ココシル上野


その他の展覧会情報を見る

ABAB UENO閉店に伴い、6月5日(水)から「ABAB閉店大大大感謝芸術祭」を開催。上野下スタジオ入居者を中心としたアーティストによる作品を発表

若手アーティストの支援を目的として開設された「上野下スタジオ」が2024年6月末で閉業。本展は上野下スタジオでの制作の成果発表と、ABAB UENOへの感謝の意をこめた展覧会となります。

 

株式会社The Chain Museum(以下「The Chain Museum」)は、アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」が運営する、「上野下スタジオ(ABAB UENO)」にて6月5日(水)から「ABAB閉店大大大感謝芸術祭」を開催します。

上野下スタジオは、建物の老朽化などを理由に閉店予定の「ABAB UENO」の6階に、アーティストが作品制作、保管、ときどき発表できるスタジオとして2023年9月に開設されました。
この度、2024年6月30日(日)のABAB UENO閉店に伴い、上野下スタジオに携わったアーティストによる芸術祭を開催いたします。

参加アーティスト(50音順、敬称省略) 
市原えつこ、Embeli Lea、國分莉佐子、グンジ、CON_、高橋文、田崎蟻、野﨑綾音、平澤賢治、布施琳太郎、増田義基、山田響己、米澤柊、盧曦航、渡辺志桜里

 

・主催者コメント

日々、若手アーティストが抱える「作る場所がない」「見せる場所がない」「保管場所がない」という三重苦。それを解決できる場として2023年9月に、ABAB UENOの6階に誕生したのが「上野下スタジオ」です。
ワンフロアの3分の2をスタジオとしてアーティストが入居し、制作できる場とし、残り3分の1の部分に展示スペースと倉庫を設置していました。入居者がスタジオで制作した作品を展示スペースで発表、展示が終了したら倉庫で保管できる仕組みです。東京藝術大学から徒歩15分という立地のため、藝大のいくつかの研究室とのコラボレーションも実施し、この約半年間に35名のアーティストたちが制作・発表に打ち込みました。多くはアート業界から多大なる注目を集める新進気鋭のアーティストです。この場所で制作された技法も様々な作品は、大小ギャラリーでの展示やアワードの受賞者展覧会、美術館での展示へと羽ばたいて行ったことは特筆すべきでしょう。
アメ横に広がる喧騒と独特の匂い、全てを包み込む土地柄は、各アーティストに凄まじいインスピレーションや刺激を与え、次の制作へのヒントを与えてくれました。
本展示は入居者たちによる感謝を込めた、閉店祭という最後のはなむけのような展示となります。

Photo by Ryo Yoshiya

「ABAB閉店大大大感謝芸術祭」

会期
2024年6月5日(水)〜6月30日(日)

時間
12:00〜18:00(最終入場17:30)
※最終日の6月30日(日)は、12:00〜16:00(最終入場15:30)

休館日
月〜水曜日
※初日6月5日(水)は開館

会場
上野下スタジオ(ABAB UENO 6階)

住所
〒110-8541 東京都台東区上野4-8-4 ABABUENO 6階

入場料
500円

参加アーティスト(50音順、敬称省略) 
市原えつこ、Embeli Lea、國分莉佐子、グンジ、CON_、高橋文、田崎蟻、野﨑綾音、平澤賢治、布施琳太郎、増田義基、山田響己、米澤柊、盧曦航、渡辺志桜里

主催
ArtSticker(運営:The Chain Museum)

展覧会URL
https://artsticker.page.link/uenoshita_grandfinale

 

・同時開催

また、サテライト会場であるABAB UENO 5階では、アーティストプロジェクト、マンマンデーによる「Ddass Vol.1」を開催いたします。

生活や表現に根ざした発表のペース・速度を維持することや、小さくとも新しい生態圏を獲得していくことで、アートの新しいフォームの開発を目指すプロジェクト、マンマンデーの第1弾の企画「Ddass Vol.1」をABAB UENOで開催します。
「Ddass」は「Drawing duplication acquisition slow system(ドローイング複製取得低速システム)」のアクロニムであり、作家が制作の過程、思考の実験、あるいはなんでもないふとした瞬間に描くものたち、通称「ドローイング」にフォーカスした企画です。マンマンデーはこれらドローイングをトレーディングカードにし、会期中に会場で自動販売機で販売します。
現在、カプセルトイの自動販売は複合商業施設の空きスペースなどを埋め尽くし、さらにはインバウンド市場の商機としても注目を集めています。
マンマンデーは「Ddass」を通じて、複雑化する現代美術のある種の手がかりや導線、新しい流通による新しい鑑賞者の獲得を目指します。

ドローイング提供アーティスト(50音順、敬称省略) 
石毛健太、磯村暖、磯崎隼士、小宮りさ麻吏奈、多田恋一朗、だつお、名もなき実昌、原田茉琳、藤田紗衣、ぼくらとみんなは生きている、丸山太郎、三瓶玲奈、迎英里子、本山真帆、山田悠太朗、吉田山

 

・主催者あいさつ

マンマンデー【慢慢的】
〘副〙 (中国語から)⸨マンマンデ⸩ ゆっくりしているさまを表わす語。のろのろ。のんびり。
(出典 精選版 日本国語大辞典)

近年のSNSの発達やアートマーケットの拡大により、以前に比べアーティストは多くの発表の場が与えられました。業界の保守的な序列を追い越し、今まで存在しなかった新たな繋がりが生まれていくその様子は人々を境目なく虜にし、参画させ、それがより一層この構造を連鎖的に強化させていくことに繋がりました。しかし次第に、この連鎖は種々の思惑や欲望や感情を燃料に加速の一歩を辿ることになりました。自らを消耗する連鎖の果てに、作品をウェブ上で流通する画像データに、言葉を対立やアジテーションのための武器に、鑑賞者を購入者や信奉者に、アーティストを衆目を集めるための装置に、それぞれが互いを変容させていく暴力的な荒野が立ち上がりました。

マンマンデーは今を生きるアーティストが、生活や表現に根ざした発表のペース・速度を維持することや、小さくとも新しい生態圏を獲得していくこと、つまり先述の荒野をもう少しまともな形に耕し直すことで、アートの新しいフォームの開発を目指すプロジェクトです。例えば戦争の気配が充満する19世紀のフランスで、当時新しい化学性の画材を使用し名声を掴んでいった急進的な印象派から一定の距離を保ち、郊外で自らの探求を続けたセザンヌが晩年にようやく評価され後世では「近代絵画の父」と称されるに至ったように、時間はかかるかもしれませんが我々も実験を繰り返し、目指す地点に到達しようと思っています。

 

「Ddass Vol.1」

会期
2024年6月1日(土)〜6月30日(日)

時間
10:30〜20:00

休館日
なし

会場
ABAB UENO 5階

住所
〒110-8541 東京都台東区上野4-8-4 ABABUENO 5階

入場料
無料

参加アーティスト(50音順、敬称省略) 
石毛健太、磯村暖、磯崎隼士、小宮りさ麻吏奈、多田恋一朗、だつお、名もなき実昌、原田茉琳、藤田紗衣、ぼくらとみんなは生きている、丸山太郎、三瓶玲奈、迎英里子、本山真帆、山田悠太朗、吉田山

主催
FLOATING ALPS LLC.
マンマンデー運営作家:石毛健太、多田恋一朗、山田悠太朗

展覧会URL
https://artsticker.page.link/Ddass_Vol1

 

・ABAB UENOについて

株式会社アブアブ赤札堂が運営する、東京・上野にあるレディースファッションビルです。さまざまなテイストの洋服・靴・雑貨、下着、化粧品など40以上のショップが入っており、 多くのショップがトレンド商品をプチプライスで提供しています。創業は1945年で78年間を上野の地域で営業している百貨店です。

 

・ArtStickerについて

株式会社The Chain Museumが運営する、アートに出会う機会と、対話を楽しむ場所を提供し、アート鑑賞の「一連の体験をつなぐ」プラットフォーム。著名アーティストから注目の若手アーティストの作品まで、幅広く収録。作品のジャンルも、インスタレーション、絵画、パフォーミングアーツなど、多岐にわたっています。

▽ArtSticker Webサイト
≫ http://bit.ly/3ZeK8vS

▽ArtSticker ダウンロードURL
≫ App Store:https://apps.apple.com/app/artsticker/id1446438049
≫ Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=art.tcm.artsticker

 

・会社概要

社名   :株式会社 The Chain Museum(読み:ザ・チェーンミュージアム)
所在地  :東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ3階
代表者  :代表取締役 遠山 正道
▽株式会社 The Chain Museum 公式Webサイト
≫ https://t-c-m.art/

 

【株式会社The Chain Museum】プレスリリースより

記事提供:ココシル上野


その他の展覧会情報を見る

「漫画×謎解き×街歩き」オリジナル体験型エンターテイメント『メトロタイムゲート』5月31日(金)よりスタート!

“あなた”自身が主人公になって、東京メトロオリジナルキャラクターとともに東京の街を冒険しよう!

東京地下鉄株式会社(以下「東京メトロ」)は、地域コンテンツを軸にした体験型サービス「街ハック!」を展開する株式会社休日ハック(以下「休日ハック」)と共同で、2024年5月31日(金)から同年8月31日(土)の間、「漫画×謎解き×街歩き」でオリジナル漫画の主人公になれる、オリジナル体験型エンターテイメント『メトロタイムゲート』を期間限定で開催します。

本企画は、当社のオープンイノベーションプログラム「Tokyo Metro ACCELERATOR 2022」において、最終審査を通過した休日ハックと開発したエンターテイメント企画です。漫画のストーリーに沿って、描き下ろしの東京メトロオリジナルキャラクターとともに東京メトロ沿線の街歩きを楽しむ「漫画×謎解き×街歩き」の体験型エンターテイメントとして、期間限定で開催いたします。

専用Webサイト上で体験キット(漫画+『メトロタイムゲート』専用の東京メトロ24時間券)のチケットをご購入、東京メトロの定期券うりばでチケットと体験キットを引換え(受取り)いただいたのちに、漫画を読んでサイトにニックネームを登録すると、漫画上の主人公として“あなた”が登場します。また、漫画で得られる情報をもとに、リアルな街のなかで出題される謎を解いていくと、ストーリーと街での体験とが連動した、“あなた”が主人公の物語が展開していきます。

『メトロタイムゲート』では、丸ノ内線をオマージュした下地 真瑠(しもち まる)など、漫画家の渡邉 健一氏による描き下ろしのオリジナルキャラクターも登場します。“あなた”自身が漫画の主人公になり、キャラクターとともに東京の街を実際にめぐりながら数々の謎や問題を解決していく、新たな体験型エンターテイメントを、ぜひお楽しみください。

東京メトロでは、街歩きを通して、東京メトロ沿線の魅力に触れ、街を好きになっていただくことで、東京の都市内観光に繋げていく「City Tourism」の取組みを推進していきます。詳細は別紙をご覧ください。

 

・オリジナル体験型エンターテイメント『メトロタイムゲート』について

1    『メトロタイムゲート』とは
『メトロタイムゲート』とは、東京メトロと休日ハックとで開発した、オリジナル漫画の主人公になれる「漫画×謎解き×街歩き」がテーマの新たな体験型エンターテイメントです。専用オンラインサイト上で体験キット(漫画+『メトロタイムゲート』専用の東京メトロ24時間券)のチケットを購入、定期券うりばでチケットと体験キットを引換え(受取り)いただいたのちに、漫画を読んでサイトにニックネームを登録すると、漫画上の主人公として“あなた”が登場します。また、漫画で得られる情報をもとに、リアルな街のなかで出題される謎を解いていくと、ストーリーと街での体験とが連動した、“あなた”だけの漫画が完成します。

漫画とオリジナルキャラクターは、繊細かつ迫力のあるイラストを描く漫画家の渡邉 健一氏による描き下ろしです。キャラクターたちから“あなた”の名前を呼ばれたり、“あなた”が訪れた場所でキャラクターたちと記念写真を撮ることができたり、まさにプレイヤーである“あなた”自身が漫画の主人公になる体験を味わうことができます。

 

・ストーリーのあらすじ

あるとき、一人の少年が突如不思議な穴――謎に満ちた【ゲート】を発見した。ゲートの先にあったのは、こちらの世界と瓜二つの世界・・・いわゆるパラレルワールドが存在していた。ここは我々と同じような知的生命体が文化を築く『NEXT』と呼ばれる世界だった。
そして今。“あなた”に呼びかける声が。「お願い…助けて」
それはNEXTを守護する精鋭部隊『ネクストキーパー』に属するマルからの助けを求める声だった。これはネクストキーパーと“あなた”が世界の存続をかけて戦う物語である。

 

<主要キャラクター>
下地 真瑠(しもち まる) ニックネーム「マル」
快活で明るいキャラクター
過去にNEXTで起こった大事件によって
父親を失ったことにより、ネクストキーパーになることを誓う。
ネクストキーパーの総司令である下地銀三郎の孫。

都 副(みやこ ふく) ニックネーム「フク」
ネクストキーパーの若きエース。
普段はおちゃらけているが、頭が切れる。
ネクストキーパーの参謀を担当しており、
総司令官である銀三郎もフクには一目を置いている。

2    参加方法
①  専用Webサイトで体験キット(『メトロタイムゲート』専用「東京メトロ24時間券」付き)のチケットを購入
②  東京メトロの一部定期券うりばでチケットと体験キットを引換え
③  体験キットに同封されている漫画を読み、サイトでプレイヤーの名前を登録
※無料の会員登録が必要です。
④  得られた情報をもとに、さまざまな駅を探索、出題される謎を解く
⑤  すべての暗号を解読してゲームクリア

3    開催期間
 2024年5月31日(金)から2024年8月31日(土)まで
 ※引換日当日分の販売は当日20時00分までです

4    発売期間
2024年5月24日(金)14時00分から2024年8月31日(土)20時00分まで
 ※引換日当日分の販売は当日20時00分までです

5    体験キットの購入方法
メトロタイムゲート専用Webサイト販売(事前予約制)
①  専用Webサイト(https://tokyometro.machihack.com/)へアクセスし、引換日、引換箇所及び数量を選択のうえ、指定のお支払い方法で決済します。決済が完了すると、引き換えが可能なQRコードが発行されます。
②  指定の引換日、引換箇所で、送付されたQRコードを提示し、体験キットを入手します。
※決済完了後のキャンセルは手数料が発生します。
※1回の購入数上限は10セットまでです。
※1日あたりの発売数には制限がございます。予めご了承ください。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

<体験キットの受取(引換)箇所及び受取(引換)時間>
東京メトロの一部定期券うりば(6箇所)
(対象定期券うりば)上野駅・銀座駅・新宿駅・飯田橋駅・豊洲駅・王子駅
(営業時間)7時40分~20時00分
※新宿駅定期券うりばには、期間限定で「特設ブース」を設置します。

6    発売金額
2,800円(税込) (『メトロタイムゲート』専用の東京メトロ24時間券が含まれます)
※専用24時間券は、2024年8月31日(土)までのうち、使用開始(改札通過時)から24時間に限り有効です。
※有効区間は、東京メトロ全線です。
※専用24時間券のみ、または24時間券を除いたキットのみの発売はいたしません。
※小児用の発売はございません。

7    払戻し
(1) 未使用の体験キット(『メトロタイムゲート』専用東京メトロ24時間券含む)をお持ちの場合
※有効期限内及び未使用の体験キットに限ります。
ア 払戻箇所 東京メトロ 各旅客案内所
(上野駅、銀座駅、表参道駅、東京駅、新宿駅、池袋駅)
イ 払戻時間
a 東京駅 8時00分~20時00分
b 上野駅・銀座駅・新宿駅 9時00分~17時00分
c 表参道駅・池袋駅 9時00分~16時00分
(2)QRコードをお持ちの場合
購入サイトのマイページからお手続きください。

※(1)(2)のいずれの場合も手数料220円がかかります。

8    お問い合わせ先
東京メトロお問い合わせページ https://www.tokyometro.jp/support/index.html

9    注意事項
・イベント参加中、ホームや駅構内を歩く際には、周囲の安全に十分お気を付けください。
・一般のお客様のご迷惑になるような場所での謎解きはご遠慮ください。
・駅社員や乗務員、定期券うりば社員は、謎のヒントや答えを持っておりません。
・携帯電話はマナーを守ってご使用ください。
・開催期間中は気温が非常に高くなることが予想されます。こまめな水分補給を心掛けていただき、熱中症にならぬようにご注意ください。
・マンガの閲覧や解答入力にスマートフォンやタブレット等、インターネットに接続できる端末が必要です。充電切れにはご注意ください。
・本プログラムは、実施期間中すべて同じ内容で実施いたします。これからプログラムをお楽しみいただくお客様のために、謎の問題、解答、配布物をブログやSNSなど、インターネットで公開することや、譲渡・転売することは固くお断りいたします。

 10  主催
東京地下鉄株式会社
株式会社休日ハック

 

【東京メトロ】プレスリリースより

記事提供:ココシル上野


その他の展覧会情報を見る