浅草東洋館
江戸まちたいとう芸楽祭では、1月28日に“たけしが認めた若手芸人「ビートたけし杯 漫才日本一」”を開催しました。同祭実行委員会名誉顧問のビートたけしさんが見守る中で白熱した、大会の様子をお伝えします。
舞台はビートたけしさんが修業を積んだ浅草東洋館(旧浅草フランス座)。各芸能プロダクション・漫才協会・東洋館などからエントリーした芸歴10年以下の若手漫才コンビ31組の中から、たけしさんをはじめとした江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会による事前の映像審査を通過した10組が本選に出場しました。
審査員は127名の観客と放送作家の高田文夫さん、漫才コンビのナイツのお二人。宮藤官九郎さんと服部征夫・台東区長が見届け人を務められます。事前販売された観覧チケットは即日完売となり、今回の大会の様子はYouTubeで生配信されました。
肝心のたけしさんの会場到着が遅れるなか、T.Nゴン所属のアル北郷さんと〆さばアタルさんの進行によって大会がスタート!漫才を披露する順番はくじで決められました。
くじ引きも盛り上がりを見せるなか、乱入してきたのはたけしさん!会場は大いに沸きあがりましたが、大先輩の登場に出場者の顔は引き締まり、客席にまでその緊張感がひしひしと伝わってきました。
たけしさんからは、ここ浅草東洋館で今回の大会が開催される意義についてお話がありました。
たけしさん「いまは“お笑い”というと関西というイメージがありますが、もともとアメリカで生まれた“踊りの合間にお笑いを披露する”というショービジネスの文化をそのままに持ってきたのがこの東洋館を始めとした関東の劇場でした。今大会ではみなさんに関東のお笑いを存分に楽しんでもらって、一番ウケたやつが賞をもっていけばいい。」
くじ引きの結果に従い、漫才の大会では比較的長い4分という持ち時間で各組が渾身のネタを披露。
各組の漫才が終わったところで客席から投票を募ります。審査員の意見と照らし合わせて準優勝組、優勝組が選ばれますがたけしさんいわく観客と審査員の間で意見が一致しており、上位は僅差で選ばれたそう。
高田さんから準優勝組の発表です。高田さんがマイクの前でコンビ名の書かれた紙を大きく広げたので、発表前に後ろにいた出場者に結果が知られてしまうというハプニングがありましたが・・・
「弱小野球部の監督」のネタを披露したモンローズが準優勝に選ばれました。モンローズにはトロフィーが授与されました。
モンローズ「偉大なたけしさんのお名前を冠した、第一回の大会で賞を貰えて光栄です。これを胸にこれからもがんばっていきたいです。」
そしていよいよたけしさんの口から優勝組の発表です。優勝は・・・
マッハスピード豪速球!自転車撤去のネタで会場を沸かせました。
喜びを爆発させるお二人。
じつは昨年までオフィス北野に所属していたマッハスピード豪速球。当時、たけしさんに挨拶をした際に「漫才師か?」と聞かれ「コントです」と答えたところ、そっぽを向かれてしまった経験から漫才を志すようになったそう。
マッハスピード豪速球「こうして(漫才を始めるきっかけとなった)たけしさんにようやく漫才を見せることができ、優勝できてとても光栄です!」
優勝したマッハスピード豪速球には、賞金の30万円のほか、副賞として「浅草東洋館一日エレベーターボーイ券」、「芸楽祭レギュラーメンバー権」が授与されました。そして、たけしさんからの粋なサプライズで、「東京スポーツ映画大賞」と同時開催の「ビートたけしのエンターテインメント賞」の演芸新人賞に選出すると発表されました。
大いに盛り上がった「たけし杯」にたけしさんも大満足。「関東でも漫才ブームがくればいいと思って服部台東区長に助けてもらい、今回の大会を開くことができました。こうしてうまい優勝者も出たし、これからも続けていきたいです。」と語られました。
観客と審査員の間に垣根を設けず、みんなを一番笑わせた漫才コンビが頂点に立った「たけし杯」。大衆文化発祥の地・台東区であるからこそ実現した大会ではないでしょうか。
江戸まちたいとう芸楽祭は2019年2月16日(土)のクロージングイベント(第2部にはマッハスピード豪速球が出演)まで台東区で多彩な芸能・芸術イベントを発信していきます。ぜひご参加ください。
オフィシャル動画はこちら(YouTube)
江戸まちたいとう芸楽祭公式サイトはこちら