東京国立博物館 特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」

東京国立博物館

東京国立博物館 平成館では、2018年10月2日(火)~12月9日(日)の期間、特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」を開催します。

千本釈迦堂の名で親しまれる京都の大報恩寺(だいほうおんじ)は、鎌倉時代の1220年(承久2年)に、義空(ぎくう)上人が開創した古刹です。人々の協力を得ながら、次第に寺観が整えられ、その後は天皇からお墨付きを得た御願寺として認定され、高い格式を誇りました。

本尊は、快慶の一番弟子、行快(ぎょうかい)が制作した「釈迦如来坐像」で、行快の代表作の一つです。「釈迦如来坐像」に侍り立つのは、あまたの釈迦の弟子から選りすぐられた10人の僧侶の像。この「十大弟子立像」は、快慶の最晩年の作として知られています。またこのほかに、運慶晩年の弟子・肥後定慶(ひごじょうけい)による「六観音菩薩像(ろくかんのんぼさつぞう)」がそろって残されているのも、稀有なことといえるでしょう。

本展覧会では、これらの大報恩寺に伝わる「慶派」の名品の数々が紹介されます。運慶同時代の快慶、そして運慶次世代の名匠による鎌倉彫刻の競演を楽しめます。

展覧会概要

展覧会名 特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」
会 期 2018年10月2日(火)~12月9日(日)
会場 東京国立博物館(台東区上野公園13-9) 平成館 特別第3・4室
開館時間 9:30~17:00
※金曜・土曜日、10月31日(水)、11月1日(木)は21:00まで
※入館は閉館の30分前まで
休館日 月曜日
※ただし10月8日(月・祝)は開館、10月9日(火)は休館
観覧料 一般  当日1400円 前売1200円 団体1200円
大学生 当日1000円 前売 800円 団体 800円
高校生 当日 800円 前売 600円 団体 600円
※中学生以下無料
※団体は20名以上
※障がい者とその介護者1名は無料(入館の際に障がい者手帳などを要提示)
※前売券は、2018年10月1日(月)まで、東京国立博物館 正門チケット売場(窓口、開館日のみ)、展覧会公式サイトほか、主要プレイガイドにて販売。
TEL 03-5777-8600(ハローダイヤル)

展覧会公式サイト https://artexhibition.jp/kaikei-jokei2018/

記事提供:ココシル上野
 
「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」内覧会レポートを見る
 
その他の展覧会情報を見る

国立科学博物館 特別展 明治150年記念 「日本を変えた千の技術博」

国立科学博物館

「ミルバーン電気自動車」 所蔵:国立科学博物館

 
国立科学博物館(東京・上野公園)では、2018 年10 月30 日(火)~ 2019 年3 月3 日(日)の期間、特別展 明治150 年記念「日本を変えた千の技術博」を開催します。
 
明治150年を記念した本展では、明治から平成に至るまで、日本を変えた科学技術に焦点を当て、 ストーリーやキーパーソン、製品・部品、文書、写真資料などを一堂に集めて紹介します。 日本の科学技術の歩みを振り返り、その強みや面白さにスポットライトを当てることにより、科学・技術の未来を考えます。

展覧会概要

 

展覧会名 特別展 明治150 年記念「日本を変えた千の技術博」

会 期 2018 年10 月30 日(火)~ 2019 年3 月3 日(日)

開館時間 午前9 時~午後5 時
(金曜日、土曜日、10 月31 日(水)、11 月1 日(木)は午後8 時まで)
※入場は各閉館時刻の30 分前まで

休館日 毎週月曜日、12 月28 日 (金)~ 1 月1 日 (火 ・祝)、1 月15 日 (火)、2 月12 日(火)
(ただし12 月24 日 (月)、1 月14 日 (月)、2 月11 日 (月)、2 月25 日(月)は開館)

会場 国立科学博物館 (東京 ・上野公園)東京都台東区上野公園7-20

入場料 一般・大学生 1,600 円 (1,400 円)
小・中・高校生 600 円 (500 円)
金曜・土曜限定ペア得ナイト券(会場での当日販売のみ)2 名1 組 2,000 円
※表記は税込価格です。
※()内は前売券の金額。前売券の販売は10 月29 日(月)まで。
※本券で本展を観覧した方は、同日に限り常設展(地球館・日本館)も観覧可。
※未就学児無料
※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料。
※ペア得ナイト券は、会場での当日販売のみ、金曜日・土曜日の午後5 時以降、2名様同時入場、最終入場は午後7時30分

公式サイト http://meiji150.exhn.jp/

記事提供:ココシル上野
 
その他の展覧会情報を見る

国立西洋美術館「ルーベンス展-バロックの誕生」

国立西洋美術館


 
国立西洋美術館では、2018年10月16日(火)~2019年1月20日(日)の期間、「ルーベンス展-バロックの誕生」を開催します。
 
ペーテル・パウル・ルーベンス(1577-1640)の名前は、日本ではアニメ「フランダースの犬」によって知られています。主人公のネロ少年が一目見たいと望み続け、最終回にはその前で愛犬パトラッシュとともにこと切れる、聖母大聖堂の祭壇画の作者です。
 
ルーベンスは、バロックと呼ばれる壮麗華美な美術様式が栄えた17世紀ヨーロッパを代表する画家であり、後に「王の画家にして画家の王」と呼ばれたほどの存在でした。彼はバロック美術の中心地だったイタリアで学び、さらにイタリアの若い画家たちに影響を与えました。
 
本展はルーベンスとイタリアとの双方向の影響関係に焦点を当てます。ルーベンスの作品を、古代彫刻や彼に先行する16世紀のイタリアの芸術作品、さらに同時代以降のイタリア・バロックの芸術家たちの作品とともに展示します。
 

開催概要

 

展覧会名 ルーベンス展-バロックの誕生

会期 2018年10月16日(火)〜2019年1月20日(日)

会場 国立西洋美術館
東京都台東区上野公園7-7

開館時間 9時30分〜17時30分
(金曜、土曜は20時まで。ただし11/17は17時30分まで)
※入館は閉館の30分前まで

休館日 月曜日(ただし12/24、1/14は開館)、
12/28〜1/1、1/15

観覧料 一般 1,600円(1,400円)、大学生 1,200円(1,000円)、高校生 800円(600円)
※()内は前売・団体料金
※中学生以下無料

問合せ 03-5777-8600(ハローダイヤル)

URL http://www.tbs.co.jp/rubens2018/

記事提供:ココシル上野
 
その他の展覧会情報を見る

上野の森美術館 特別展「フェルメール展」

上野の森美術館


上野の森美術館では2018年10月5日~2019年2月3日の期間、特別展「フェルメール展」が開催されます。
 
世界で最も人気のある画家の一人であるフェルメール。その展覧会が、日本美術展史上、最多となる展示数で開催されます。
 
フェルメールは寡作でも知られ、現存する作品はわずか35点と言われています(諸説あり)。2008年に東京都美術館で開催され、93万人の来場者を記録した「フェルメール展」では、当時の日本史上最多となる7点の作品が展示されました。今回の展覧会では、それを上回る9点の展示を予定しており、その中にはオランダのアムステルダム美術館の「牛乳を注ぐ女」も含まれます。
 

展覧会概要

 

展覧会名 フェルメール展

会 期 2018年10月5日(金)~2019年2月3日(日)
※12月13日(木)は休館。

会場 上野の森美術館(東京都台東区上野公園1-2)

開館時間 9:30~20:30(入館は閉館30分前まで、開館・閉館時間が異なる日もあり)

日時指定入場制 待ち時間緩和を目的とし、入場時間を6つの時間帯に分けた前売日時指定券(当日日時指定券料金は+200円)での入場を原則としており、当日日時指定券は前売販売に余裕があった時間枠のみ販売。
一般2500円、大学・高校生1800円、中学・小学生1000円、未就学児は無料。

公式HP https://www.vermeer.jp/

インフォメーションダイアル 0570-008-035(会期前10:00~18:00、会期中9:00~20:00)

記事提供: ココシル上野
 
「フェルメール展」内覧会レポートを見る
 
その他の展覧会情報を見る

東京国立博物館 特別展「マルセル・デュシャンと日本美術」

東京国立博物館


東京国立博物館 平成館では2018年10月2日(火)~12月9日(日) の期間、東京国立博物館・フィラデルフィア美術館交流企画特別展「マルセル・デュシャンと日本美術」を開催します。

マルセル・デュシャン(1887-1968)は、伝統的な西洋芸術の価値観を大きく揺るがし、20世紀の美術に衝撃的な影響を与えた作家です。
 
この展覧会は2部構成で、第1部「デュシャン 人と作品」では、フィラデルフィア美術館所蔵の世界に冠たるデュシャン・コレクションより、油彩画、レディ・メイド、関連資料・写真など、計150余点によって、彼の創作活動の足跡をご覧になれます。
 
第2部「デュシャンの向こうに日本がみえる。」展は、東京国立博物館の日本美術コレクションで構成、もともと西洋とは異なった社会環境のなかで作られた日本の美術の意味や、価値観を浮かび上がらせ、日本の美の楽しみ方を新たに提案しようとするものです。デュシャンの作品を日本美術と比べて展示するという、世界ではじめての試みです。

展覧会概要

 

展覧会名 東京国立博物館・フィラデルフィア美術館交流企画特別展 マルセル・デュシャンと日本美術

会 期 2018年10月2日(火)~12月9日(日)

会場 東京国立博物館(台東区上野公園13-9) 平成館 特別第1・2室

開館時間 9:30~17:00 ※ただし、金・土曜日、10月31日、11月1日は21:00まで(入館は閉館の30分前まで)
休館日 月曜日 ※ただし10月8日(月・祝)は開館、翌9日(火)は休館
観覧料 一般1,200(1,000/900)円、大学生900(700/600)円、高校生700(500/400)円
中学生以下無料
※( )内は前売り/ 20名以上の団体料金
※障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に障がい者手帳などを要提示。

TEL 03-5777-8600
公式HP http://www.duchamp2018.jp/

記事提供:ココシル上野
 
その他の展覧会情報を見る

【東京都美術館】「没後50年 藤田嗣治展」

東京都美術館


東京都美術館では、2018年7月31日(火)~10月8日(月・祝)の期間、「没後50年 藤田嗣治展」が開催されます。

明治半ばの日本で生まれ、人生の約半分をフランスで暮らし、晩年はフランス国籍を取得した画家、藤田嗣治(ふじた つぐはる、1886-1968)。2018年は没後50年にあたります。本展覧会では、藤田の代名詞ともいえる「乳白色の裸婦」を10点以上含む、精選された作品110点以上が一堂に展示されます。

開催概要

展覧会名 没後50年 藤田嗣治展
会 期 2018年7月31日(火)~10月8日(月・祝)
9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
※ただし7月27日(金)、8月3日(金)、10日(金)、17日(金)、24日(金)、31日(金)はサマーナイトミュージアムにより21:00まで
休室日 月曜日、9月18日(火)、25日(火) ※ただし、8月13日(月)、9月17日(月・祝)、24日(月・休)、10月1日(月)、8日(月・祝)は開室
会場 東京都美術館 企画展示室
観覧料 当日券 | 一般 1,600円 / 大学生・専門学校生 1,300円 / 高校生 800円 / 65歳以上 1,000円
団体券 | 一般 1,400円 / 大学生・専門学校生 1,100円 / 高校生 600円 / 65歳以上 800円
※団体割引の対象は20名以上
※中学生以下は無料
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料
公式サイト http://foujita2018.jp/

情報提供:ココシル上野 https://home.ueno.kokosil.net/ja/

【東京国立博物館】親と子のギャラリー トーハク×びじゅチューン! なりきり日本美術館

東京国立博物館

東京国立博物館にて2018年7月24日(火)~9月9日(日)の期間、「親と子のギャラリー トーハク×びじゅチューン! なりきり日本美術館」が開催されます。

『びじゅチューン!』とは世界の「びじゅつ」を歌とアニメで紹介するNHK Eテレの番組です。
 
今回のなりきり日本美術館は『びじゅチューン!』で歌になったトーハク所蔵の美術作品をテーマにしたこの夏おすすめの美術館。複製や映像を使った5つの体験型展示では絵に登場する人物や、絵を描いた人になりきって作品の中で遊ぶことができます。

展覧会概要

 

展覧会名 親と子のギャラリー トーハク×びじゅチューン! なりきり日本美術館

会 期 2018年7月24日(火)~ 2018年9月9日(日)

会場 東京国立博物館(台東区上野公園13-9) 本館特別4室・特別5室

TEL 03-5777-8600(ハローダイヤル)

開館時間 9:30~17:00(金曜・土曜は~21:00、日曜は~18:00)※入館は閉館の30分前まで

休館日 月曜日※8月13日(月)は開館

観覧料 一般620円(520円)/ 大学生410円(310円)
総合文化展観覧料で観覧できます。
※()内は20名以上の団体。
※高校生以下および満18歳未満、満70歳以上はの方は無料。入館の際に年齢のわかるものを要提示。
※子ども(高校生以下および満18歳未満)と一緒に来館した方(子ども1名につき同伴者2名まで)は、団体料金。
※障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に障がい者手帳などを要提示。
※平成館にて同時期に開催の特別展「縄文」(7月3日(火)~9月2日(日))は別料金。ただし中学生以下は無料。

東京国立博物館公式HP https://www.tnm.jp/

びじゅチューン!公式HP http://www.nhk.or.jp/bijutune/

情報提供:ココシル上野
https://home.ueno.kokosil.net/ja/

企画展「BENTO おべんとう展―食べる・集う・つながるデザイン」

東京都美術館


東京都美術館では、2018年7月21日(土)~10月8日(月・祝)まで、「BENTO おべんとう展―食べる・集う・つながるデザイン」を開催します。

行楽弁当から毎日のお昼ごはんまで、私たちの生活に深く根付いている、お弁当。そこには作る人と食べる人のつながりがあり、また一緒に食べる人たちとのつながりがあります。本展では「おべんとう」をコミュニケーション・デザインの視点から捉え、その魅力を来場者自身が体験しながら発見できる空間が作られます。

開催概要

会場 東京都美術館 ギャラリーA・B・C

休室日 月曜日、9月18日(火)、25日(火)
※ただし、8月13日(月)、9月17日(月・祝)、24日(月・休)、10月1日(月)、8日(月・祝)は開室

開室時間 9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)

夜間開室 金曜日は9:30~20:00(入室は閉室の30分前まで)
※ただし、7月27日(金)、8月3日(金)、10日(金)、17日(金)、24日(金)、31日(金)は 9:30~21:00

観覧料 当日券 一般 800円 / 大学生・専門学校生 400円 / 65歳以上 500円
団体券  一般 600円
※団体割引の対象は20名以上
※高校生以下は無料
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料
※いずれも証明できるものをご持参ください
※同時開催の「没後50年 藤田嗣治展」のチケット(半券可)提示にて一般当日料金から300円引(1枚につき1名1回限り)。「BENTO おべんとう展―食べる・集う・つながるデザイン」のチケット(半券可)を館内のチケットカウンターでご提示の方は、「没後50年 藤田嗣治展」の当日券が100円引き(1枚につき1名1回限り)
※7月27日(金)、8月3日(金)、10日(金)、17日(金)、24日(金)、31日(金)の17:00以降は、「サマーナイトミュージアム割引」により、一般 600円、大学生・専門学校生 無料(要証明)
※10月1日(月)は「都民の日」により、どなたでも無料

特設WEBサイト http://bento.tobikan.jp/

情報提供:ココシル上野
https://home.ueno.kokosil.net/

特別展「昆虫」

東京科学博物館


2018年7月13日(金)から10月8日(月)まで、東京科学博物館にて特別展「昆虫」が開催されています。

自然が生み出したものの不思議さや、命に対する敬意を感じさせてくれる、昆虫。特別展「昆虫」では、昆虫の体のしくみや能力、生態まで、国立科学博物館ならではの充実した昆虫標本に加え、CGや体感型など多角的な展示手法で紹介されます。

開催概要

展覧会名 特別展「昆虫」
会 期 2018年7月13日(金)- 10月8日(月・祝)
午前9時 – 午後5時(入館は各閉館時刻の30分前まで)
※金曜・土曜日は午後8時まで、8月12日(日)〜16日(木)、19日(日)は午後6時まで
※会館時間や休館日については変更する可能性があります
休館日 7月17日(火)、9月3日(月)、9月10日(月)、9月18日(月)、9月25日(月)
会場 国立科学博物館
観覧料 一般・大学生  1600円
小・中・高校生 600円※ 金曜・土曜限定ペア得ナイト券は2名1組2,000円(午後5時以降2名同時入場限定、男女問わず、当日会場販売のみ)
※ 未就学時は無料
※ 障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名様は無料
公式サイト http://www.konchuten.jp/

情報提供:ココシル上野
https://home.ueno.kokosil.net/

「縄文ー1万年の美の鼓動」

東京国立博物館


2018年7月3日(火)から9月2日(日)まで、東京国立博物館 平成館にて特別展「縄文ー1万年の美の鼓動」が開催されています。

特別展「縄文ー1万年の美の鼓動」では「縄文の美」をテーマに、縄文時代草期から晩期まで日本列島各地で育まれた優品約200点を展観。

1万年以上にわたる壮大な「美のうねり」を紹介し、その形に込められた人々の思いや技にせまります。

開催概要

展覧会名 特別展「縄文ー1万年の美の鼓動」
会 期 2018年7月3日(火)- 9月2日(日)
午前9時 30分- 午後5時(入館は閉館の30分前まで)
※金曜・土曜日は午後9時まで、日曜日および7月16日(月・祝)は午後6時まで
休館日 月曜日、7月17日(火)※ただし7月16日(月・祝)、8月13日(月)は開館
会場 東京国立博物館 平成館
観覧料 一般  1600円 (1300円)
大学生 1200円 (900円)
高校生  900円 (600円)
※ ()は20名以上の団体料金
※ 中学生以下無料
※ 障害者とその介護者1名は無料(入館の際に障害者手帳などをご提示ください)
公式サイト http://jomon-kodo.jp/

情報提供:ココシル上野
https://home.ueno.kokosil.net/