約400点の原画が大集結!シティーハンター史上最大規模の原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER 11月22日(土)より上野の森美術館で開催!

上野の森美術館

株式会社コアミックスが発行する『シティーハンター』が、2025年2月26日に連載開始から40周年を迎えたことを記念して、作品史上最大規模となる原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER~」を 、2025年11月22日(土)から12月28日(日)まで、上野の森美術館で開催いたします。

また、本展覧会のチケットを9月25日(木)10:00より販売開始いたします。本展は、『シティーハンター』に魅せられたすべてのファンに捧げる、誰もが心に刻んだ名場面と名台詞満載の作品史上最大の展覧会です。獠と香の運命的な出会い。個性豊かな仲間や依頼人と築き上げた信頼。そしてかけがえのないパートナーとして互いを認め合う獠と香の絆。クールで、コミカルで、時に切なく、心揺さぶる感動の物語を、今ここに凝縮します。展示されるのは、圧巻の400点を超える直筆原画。さらに、貴重な資料や、世界観に没入できるフォトスポット、特別映像など、ファン必見の展示が満載です。

40年の時を超えて輝き続ける『シティーハンター』の尽きることのない魅力を、心ゆくまでご堪能ください。本展示会に関する続報は、10月下旬から11月上旬にご案内予定です。なお、展覧会の開催にあたり、『XYZ…冴羽獠を上野の森美術館に呼びたい!!』というクラウドファンディング企画も実施されております。

展覧会チケット情報

通常チケットのほか、一般観覧に先駆けいち早く展覧会を楽しみたい方のために、11/22-23日時指定券をご用意いたしました。ほかにも、「オリジナルスノードーム」や「オリジナルピンズ」が特典のセット券、2名でご来場いただくとお得なパートナー券など、バラエティ豊かなチケットを販売いたします。チケットの詳細は展覧会HPや各プレイガイドをご参照ください。

■発売日
9月25日(木)10:00〜

■チケット販売URL
イープラス
通期券・11/22-23日時指定券
https://eplus.jp/cityhunter40th_ex/

JRE MALL
通期券
https://event.jreast.co.jp/activity/detail/a075/a075-00012
11/22-23日時指定券
https://event.jreast.co.jp/activity/detail/a075/a075-00001

■チケット詳細
11/22-23日時指定券:3,500円
※11月22日(土)、23日(日)、1時間毎の時間指定、入場特典(ホロステッカー)※非売品
この2日間は通常の前売券・当日券ではご入場いただけません。

当日券:一般 2,900円 小・中学生 1,100円
前売券:一般 2,500円 小・中学生 800円
パートナー券:4,500円
※パートナー券は期間限定販売 9月25日(木)~10月10日(金)
※入場の際は2名でご来場ください。1名ずつのご入場はできません。

特典グッズ付きチケット
特典グッズ付きチケット①:10,000円
特典グッズ付きチケット②:13,000円


特典グッズ①「シティーハンター大原画展オリジナルスノードーム」


特典グッズ②「シティーハンター大原画展オリジナルピンズセット」

※価格は全て税込です。
※特典画像はイメージです。予告なくデザインが変更になる場合があります。

XYZ…冴羽獠を上野の森美術館に呼びたい!!

『シティーハンター』連載開始40周年という大きな節目に合わせ、ファンの皆様と一緒に名場面を再現するクラウドファンディング企画を開催いたします。
【シティーハンター大原画展 ~FOREVER, CITY HUNTER!!~】の会場内に『シティーハンター』作中でよく見た喫茶キャッツ・アイのカウンターでコーヒーを飲みくつろぐ獠ちゃんを実物大で再現。喫茶キャッツ・アイのカウンターに座る冴羽獠の横に腰をかけたり、記念撮影ができるスポットを皆様と一緒に実現します!

■募集期間
9月24日(水)19:00 ~10月26日(日)23:59

■プロジェクトページURL
https://ubgoe.com/projects/981

■返礼品例一部
※原画展会場“巨大XYZ伝言板”に支援者名とコメント掲載
※SAEBA商事”社員粗品6点セット【①SAEBA商事名刺(あなたのお名前)、②SAEBA商事 社長・冴羽獠名刺、③ネックストラップ付パスケース、④特製ボールペン、⑤特製メモ、⑥粗品タオル】
※11月21日前日プレミアム内覧会ご招待
※北条司サイン入り図録
※等身大冴羽獠

 

「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER~」開催概要
開催期間 :2025年11月22日(土)~12月28日(日)
開場時間 :10:00~17:00 (最終入場 16:30)
会場 :上野の森美術館(東京都台東区上野公園1-2)
主催 :東映・コアミックス
公式サイト: https://www.cityhunter-ex.jp
X : https://x.com/cityhunter_ex
Instagram : https://www.instagram.com/cityhunter_ex/

原作情報

新宿駅東口の伝言板に書き込まれる「XYZ」のアルファベット3文字──それは、“もう後がない”という依頼人からの切実なメッセージ。腕は超一流ながら無類の美女好き・冴羽獠と、そのパートナー・槇村香のコンビが、裏社会の始末屋(スイーパー)「シティーハンター」として、時に依頼人の美女にもっこりしながら、さまざまな依頼を解決するアクションコメディ作品です。「週刊少年ジャンプ」に1985年から1991年まで連載され、2025年2月26日に連載開始から40周年を迎えました。

【コミックス情報】
ゼノンセレクション『CITY HUNTER』全29巻発売中
北条司
発行:コアミックス
価格:880円(税込)

 

【株式会社コアミックス】プレスリリースより


その他の展覧会情報を見る

ゲーム感覚ゴミ拾いイベント「清走中」、東京都台東区上野で開催決定!

その日、君の街が巨大なゲーム空間になる。

株式会社Gabは、2025年10月18日東京都台東区上野にて開催予定のゲーム感覚ゴミ拾いイベント「清走中」に企画運営として参画することをお知らせいたします。

ゲーム感覚ゴミ拾いイベント「清走中」が東京都台東区上野にやってくる!
様々なミッションをクリアして、ミッション達成を目指そう!
上野がゲームエリアとなり、落ちているゴミがポイントに変わる新感覚体験をお楽しみください。

 

・イベント詳細

【実施案内】
開催日:2025年10月18日(土)
受付場所:御徒町公園
主催:台東区観光課
企画・運営:株式会社Gab
定員:抽選100名
受付開始:9:15/開会式:9:45/終了:12:00
参加費:無料
小雨決行/荒天延期

【イベント延期の場合】
イベント当日の天候により開催が延期となる場合がございます。
延期日:2025年10月19日(日)
受付場所:御徒町公園
受付開始:9:15/開会式:9:45/終了:12:00

【申し込み締め切り】
10月12日(日) 23:59まで

【抽選結果発表】
10月13日(月)

延期の場合は10月15日(水)頃、メールにてご連絡いたします。
イベントに関する大事なご連絡のメールが送信されますので、seisouchu@gab.tokyoのメールが受信できるようにドメインの設定をお願いいたします。メールが届かない場合は迷惑メールボックスをご確認ください。

【持ち物】
・飲み物
・1チームに1台LINEが使えるスマートフォン等
・動きやすい服装(はきなれた靴、帽子、雨具)
※所有されている方はモバイルバッテリーをお持ちください。
※トングや袋、軍手等の備品は運営にて用意してございますので、 掃除用具等の持ち物はございません。
 
【参加に関するQ&A】
Q:小学生のみの参加はできますか?また、乳幼児の参加にはチケットが必要ですか?
A:安全上、小学生のみの参加はできません。小学生以下の方は18歳以上の保護者と一緒にご参加ください。保護者や乳幼児を含む、当日来場される方全員にチケットが必要です。

Q:チケットは何枚まで申し込みできますか?
A:清走中はチーム戦のため、1回のお申し込み(1チーム)につき最大5名までとなっております。6名以上で参加される場合はチームを分けてお申し込みください。

Q:掃除用具などの持ち物は必要ですか?
A:トングや袋、軍手などの備品は運営側で用意しますので、掃除用具は必要ありません。飲み物や動きやすい服装、履き慣れた靴などを持参ください。暑さ対策ができるものもあれば各自ご用意ください。

Q:モバイルバッテリーの準備は必要ですか?
A:当イベントは無料通話アプリ「LINE」と地図アプリ「Google マップ」を使用し、イベント中にミッションの配信等を行います。必要な方は、モバイルバッテリーの準備をお願いします。

Q:写真撮影やメディア取材で映りたくない場合はどうすればよいですか?
A:当日、写真撮影やメディア取材が入る場合があります。映りたくない場合は事前に運営スタッフにお声がけください。

【参加についてのご注意】
・データの通信料金はご自身の負担となります。
・感染症流行時や災害発生時にはやむを得ず、イベントを延期する可能性がございます。
・一度ご提出いただいた応募フォームに加筆や情報の編集はできませんのでご注意ください。
・イベント中に写真及び動画の撮影を行います。画像の権利は株式会社Gab、台東区観光課が保有し、報道、SNS、その他清走中の宣伝等に使用することができるものとします。(画像の使用を拒否する場合には、当日受付スタッフへお伝えください。)
・また、メディアによる取材が入る場合もございますのでご了承ください。
・参加申込み完了で、本注意・免責条項・清走中プライバシーポリシー(https://www.seisouchu.com/privacypolicy)に同意したこととなります。

【免責条項】
・本チケット1枚で1名が参加できます。
・チケットのキャンセルはteketのチケットキャンセル規定に従います。
・申し込みサイト内でご入力いただいた個人情報は、清走中プライバシーポリシーに基づいて厳正に管理し、社内で共有いたします。また、広報活動の一環として使用しますが、当イベント関連事業以外の目的には一切使用いたしません。
・利用規約その他当社が定めるルールに違反した場合、本チケットが無効になる場合があります。
・不可抗力その他当社の責めに帰さない事由によりイベントが延期・中止になった場合、本チケットに関する返金その他の補償には応じられない場合があります。
・イベント中に発生した自然災害・トラブル・事件・事故等により生じた損害等について、当社は一切責任を負いません。
・清走中のイベント中に発生した下記に該当する項目に関しましては責任を負いかねます。
1. ゲーム進行ページを開いていた際に発生した携帯端末の故障
2. イベント中に発生した参加者さま間でのトラブル等
3. 歩きスマホを行った事による事故・事件
4. 故意にゲームエリア外に行って起こった事故・事件
5. イベントと関係のない建物に入って起こった一切のトラブル・事件・事故
6. 注意事項を守らなかったことで起こったトラブル・事件・事故
7. 清走中スタッフの指示に従わなかったことで起こったトラブル・事件・事故
8. 自然災害等
※本イベントは保険に加入しています。

 

▼ご参加を希望される場合は、下記よりお申し込みください。
https://teket.jp/9471/54434

 

・清走中とは?

「清走中」は、株式会社フジテレビジョン及び「逃走中」制作チームの正式な許諾を受け、株式会社Gabの責任において管理・運営しております。

清走中は、ゴミ拾いにゲーミフィケーション(※1)を融合したゲーム感覚ゴミ拾いイベントです。チームで協力して拾ったゴミの種類や重量、スマートフォンで通達されるミッションの達成度などがポイント換算され、上位チームには豪華景品が贈呈されます。ポイ捨てされたゴミがアイテムに変わり、街全体がゲームエリアとなるような世界観を演出することで「楽しさ」を入口にゴミ問題について考える機会を提供できる近未来の環境教育コンテンツです。

※1 ゲーミフィケーション (Gamification)は、ゲームデザイン要素やゲームの原則をゲーム以外の物事に応用することを言う。ゲーム感覚で楽しみながら、ストレスを感じさせない学習や行動に効用がある事で近年研究が進んでいる。

 

・運営会社について

会社名:株式会社Gab
所在地:東京都渋谷区渋谷3-5-16渋谷3丁目スクエアビル2階
代表者:山内萌斗
会社概要:「。ユニークに解く」をミッションに掲げた創業5期目のスタートアップ企業。ゲーム感覚ゴミ拾いイベント「清走中」や社会課題解決につながる暮らしのヒントを発信するインスタアカウント「エシカルな暮らし」、お買い物を楽しむだけで社会課題解決につながる「エシカルな暮らしオンラインストア」、各地でのPOPUP開催など持続可能な社会の実現に寄与する事業を手掛ける。
HP:https://www.gab.tokyo/

 

【株式会社Gab】プレスリリースより


その他の展覧会情報を見る

脚本・演出・出演に栗原大河、早川維織、佐藤智広らが出演皇帝ロックホッパー5th stage performance『やり遺したこと』キービジュアル公開!

 

『分かりやすく、見やすい』をコンセプトに、『嘘の世界に真実を』をモットーに、感情に嘘のないエンタメ演劇を創作する皇帝ロックホッパーによる5th stage performance『やり遺したこと』が、2025年11月6日(木)~11月10日(月)に上野ストアハウスにて上演されます。そのキービジュアルが公開となりました。

本作は、舞台「振り子」やミュージカル「忍たま乱太郎」など舞台を中心に活躍する早川伊織と、映画『ふたり ふたつの再見』やミュージカル「忍たま乱太郎」活動の幅を広げる佐藤智広が、兄弟の役として、余命宣告をされた弟(早川伊織)のために「やり残したこと」を必死に探す兄(佐藤智広)を演じます。他にも個性豊かな俳優が出演し、本作を盛り上げます。

脚本・演出にはミュージカル『忍たま乱太郎』、舞台『弱虫ペダル』舞台『風が強く吹いている』など舞台を中心に数々の人気作に出演している実力派俳優の栗原大河が担い、出演もします。チケットは9月22日(月)より販売開始。

 

【栗原大河コメント】
脚本、演出を務めます栗原大河です。今作では人生最後だからこその「やり残したこと」をテーマに作品をお届けいたします。W主演のお二人をはじめ、素敵な俳優陣の皆様にお集まりいただきました。それぞれの役のそれぞれの葛藤。逝く側のやり遺したこと。送る側のやり残したこと。それぞれの視点を是非お楽しみください。

【早川維織コメント】
今回佐藤智広さんとW主演を務めさせて頂きます。早川維織です。初めて大河さんの脚本、演出の作品に出演させて頂けることがすごくワクワクしています!あらすじを見ただけでもどんな作品になるんだろう!とドキドキです!観て良かったと思って頂ける作品が出来上がるよう誠心誠意取り組ませて頂きます。

【佐藤智広コメント】
初めましての方は初めまして。知っている方はいつもありがとうございます。佐藤智広です。今回お話をいただき、あらすじを見て、ビジュアル撮影へと進む中で、 1つ1つの場面や言葉を大切にしないと後悔するなと感じております。きっと台本を読んだら更に気持ちが引き締まるでしょう。稽古から千秋楽までしっかり繋げます。

——————————————————–
<公演概要>
皇帝ロックホッパー 5th stage performance『やり遺したこと』
脚本・演出:栗原大河

■上演スケジュール
2025年11月6日(木)~10日(月)
11月6日(木)19:00★
11月7日(金)14:00/19:00
11月8日(土)13:00/18:00
11月9日(日)13:00/18:00
11月10日(月)14:00
※開場は開演の45分前、受付・当日券販売は開演60分前より。
※上演時間は約120分を予定しております。
※未就学児不可
※★はBlu-ray撮影が入ります

■劇場:上野ストアハウス(東京都台東区北上野1-6-11 NORDビルB1)

■あらすじ:
余命宣告をされた青年、亮太。
亮太が死ぬ前にひとつだけ「やり残したこと」があると言うが何かは教えてくれない。
その「やり残したこと」を兄の雄太が必死に探し続ける。
亮太の願いを叶えることができるのか…。

■出演:
早川維織(W主演)
佐藤智広(W主演)

小原卓也
後本萌葉
田中愛実
月乃美海

三姫奈々
串田真人
工藤広誠
村上拓哉
神﨑飛鳥
美波花音
保科光

栗原大河

■チケット情報:
特典付き最前列※ ¥8,500
特典付き2列目※ ¥7,500
通常A席 ¥5,900
当日券 +¥500
※非売品2L版ブロマイド(サイン入り)付き
最前列の座席はミニ椅子となりますので予めご了承くださいませ。

■チケット取扱い
一般販売 2025年9月22日(月)10:00
カンフェティ https://www.confetti-web.com/@/kouteirockhopper_5
こりっち https://ticket.corich.jp/apply/400815/

■スタッフ
脚本・演出:栗原大河(皇帝ロックホッパー)/舞台監督:前田圭一(LDA)/舞台美術/前田愛子(LDA) /音響:角丸雄亮(DISCOLOR Company) /照明:祝迫佳小里(DISCOLOR Company) /物販撮影:丸山太一/物販ヘアメイク:望月香織/当日物販:satsuki/Practice Manager:三国由佳(皇帝ロックホッパー) /宣伝美術:坂藤秀峰/映像撮影・編集:小野寺昭憲/制作・票券:style office/主催:Vtoly/企画:皇帝ロックホッパー/プロデューサー:小原卓也(皇帝ロックホッパー)

■協力(50音順)
アデッソ/ Apollo Bay(アポロベイ)/RMP/イッツフォーリーズ/SPM/オールスタッフ/クィーンズアベニュー/スペースクラフト/タイムリーオフィス

■団体名:皇帝ロックホッパー
■団体公式HP:https://kouteirockhopper.wixsite.com/main
■団体公式X:https://x.com/k_rockhopper
■公演HP:https://yarinoko2025.com/

 

【株式会社style office】プレスリリースより


その他の展覧会情報を見る

スクウェア・エニックスによる新感覚の《猫×旅×謎解き》体験『Catrip』上野編 早期購入特典つき予約開始


 

~謎解き「RIDDLER」や「JRE WALLET」と連携し10月開始~

株式会社スクウェア・エニックスは、2025年10月中旬に、地域密着した観光周遊型の謎解きコンテンツ『Catrip』(キャトリップ)を開始いたします。第一弾の東京・上野編では松丸亮吾氏率いる「RIDDLER」が謎解き制作を担当、またJR東日本「JRE WALLET」との連携でデジタルクーポンを付与するなど、街・店舗を巡るリアルと“ちょっとフシギ”なファンタジーが交錯する周遊体験を提供します。
『Catrip』第一弾は上野恩賜公園エリアにて開催します。それに先立ち本日9月18日に謎解きキットの予約受付を開始いたしました。数量限定の早期購入特典として『Catrip』のゲーム内で受け取れる特製御朱印が付属します。

『Catrip』公式サイト https://www.jp.square-enix.com/catrip/

 

『Catrip』(キャトリップ)について

『Catrip』は、“猫(Cat)と旅(Trip)する”をテーマに実際の街を歩きながら物語を進める体験型コンテンツです。参加者となる旅人は紙製冊子の謎解きキットとLINEアプリを使い、ナビゲーターの猫「ニャオヨロズ」に導かれながら特色豊かな名所を描いた御朱印を集め、風景や史跡を舞台にしたストーリーを楽しむことができます。日常の街歩きが、ひらめきと発見に満ちた特別な時間へと変わります。
さらにJR東日本が提供するデジタルサービス「JRE WALLET」との連携により、謎解きやミッションの達成者には報酬として提携店舗での割引や特典利用が可能なデジタルクーポンを付与するなど、旅行体験の「おトク」な要素で付加価値を高めました。地域の魅力を再発見しながらスマートな観光をお楽しみいただけます。

 

『Catrip』第一弾 東京・上野編について

第一弾となる東京・上野編は10月中旬に上野恩賜公園エリアで開始いたします。今回の謎解き制作はテレビ番組などでも活躍する松丸亮吾氏率いるRIDDLER株式会社が担当し、歯応えのある体験に仕上がりました。同じく「ニャオヨロズ」は『ファイナルファンタジーXII』の開発に携わったスクウェア・エニックスのアーティスト伊藤龍馬が担当し、伝統ある地域文化と融合した新しい世界観を楽しく彩ります。『Catrip』は今回の東京・上野編を皮切りにさまざまなエリアでの展開を予定しており、土地ごとに異なるストーリーやキャラクターデザインを起用して新たな発見を提供します。

 

タイトル Catrip 上野
開始予定日 2025年10月中旬
参加人数 1人~
必須アイテム スマートフォン(LINEアプリ対応)、インターネット接続環境、謎解きキット(当日・事前購入ともに可)
開催エリア 東京都台東区 上野恩賜公園周辺
『Catrip』公式サイト https://www.jp.square-enix.com/catrip/
謎解きキット販売サイト スクウェア・エニックス e-STORE
https://store.jp.square-enix.com/item/SE_E4224.html

RIDDLER NAZO SHOP
http://shop.riddler.co.jp/products/catrip

謎解きキット価格 2,500円(税込)
※数量限定の早期購入特典として『Catrip』のゲーム内で受け取れる特製御朱印が付属
謎解き制作 RIDDLER株式会社
コピーライト © SQUARE ENIX

スクウェア・エニックスは、デジタルとリアルを横断した顧客接点の強化を中期経営計画における重要施策の一つに掲げています。今後も多くのお客様にさまざまなコンタクトポイントで当社作品に触れていただけるよう積極的に取り組みを拡げてまいります。

 

<ご参考>
株式会社スクウェア・エニックスについて
株式会社スクウェア・エニックスは、エンタテインメント分野において、創造的かつ革新的なコンテンツ/サービスのヒット作品を生み続けるリーディングカンパニーです。当社グループの自社IPの代表作には「ドラゴンクエスト」シリーズ(累計出荷・ダウンロード販売本数9,500万本以上)、「ファイナルファンタジー」シリーズ(同2億400万本以上)、「スペースインベーダー」シリーズなどがあります。(https://www.jp.square-enix.com

 

【株式会社スクウェア・エニックス】プレスリリースより


その他の展覧会情報を見る

【来場者数20万人突破!】特別展「氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~」にて9月19日(金)・26日(金)にナイトミュージアムの開催が決定

国立科学博物館

【来場者数20万人突破!】特別展「氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~」にて9月19日(金)・26日(金)にナイトミュージアムの開催が決定

 

国立科学博物館で開催中の特別展「氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~」にて、来場者が20万人を突破しました。また、9月19日(金)・26日(金)には「ナイトミュージアム」イベントを開催します。

記念セレモニーに登壇した大原様ご家族と、篠田 謙一館長(左)

このたび、国立科学博物館(東京・上野)で開催中の特別展「氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~」は、来場者が20万人を突破しました。これを記念し、9月11日(木)に来場者20万人突破記念セレモニーを行いました。セレモニーにご参加いただいた大原様ご家族へ、本展総合監修を務めた国立科学博館の篠田 謙一館長から、本展限定のオリジナルグッズおよび展覧会図録を贈呈しました。
氷河期展をSNSでチェックされていたという大原様からは、「人類の祖先であるネアンデルタール人やクロマニョン人を見られるのを楽しみにして来ました」とコメントをいただきました。これに対し、篠田館長は「是非、かつてこうした人々が生きていたことに思いを馳せながら展示を御覧いただけたら」と、お二人に声をかけました。
9月19日(金)・9月26日(金)には「ナイトミュージアム」イベントを開催します。ナイトミュージアムでは、来場者は懐中電灯と、足元を照らすランタンの光を頼りに暗闇の展示会場を巡ります。また同イベント内では、特別展の監修者による解説・トークセッションも予定しています

 

【氷河期展 ナイトミュージアム 概要】
イベント名:特別展「氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~」ナイトミュージアム
開催日程:9月19日(金)、9月26日(金) 18:00~20:00 (最終入場は19:30)

登壇者:
森田 航(国立科学博物館 生命史研究部 人類史研究グループ 研究員)
矢部 淳(国立科学博物館 生命史研究部 進化古生物研究グループ長)
村井 良徳(国立科学博物館 植物研究部 多様性解析・保全グループ 研究主幹)

解説・トークセッション:
9月19日(金)  森田 航、村井 良徳
9月26日(金)  森田 航、矢部 淳
定員:各日250名

 

ナイトミュージアム チケット情報【チケット残りわずか!】
販売期間:
9月19日(金)ナイトミュージアムチケット:~2025年9月19日(金)16:30 ※先着順、なくなり次第終了
9月26日(金)ナイトミュージアムチケット:~2025年9月26日(金)16:30 ※先着順、なくなり次第終了
販売方法:公式チケットサイト、TBSチケットサイトにて販売
料金:一般・大学生 2,300円、小・中・高校生 600円
※前売り券・当日券・無料観覧券等はご利用いただけません。
※チケット購入ページの注意書きを必ずご確認ください。

▼チケット購入ページ
公式オンラインチケット https://www.e-tix.jp/hyogakiten/
TBSチケット https://tickets.tbs.co.jp/hyogakiten/

特別展「氷河期展」ナイトミュージアム イメージ写真
特別展「氷河期展」ナイトミュージアム イメージ写真

【群馬県みどり市 みどモス グリーティングイベント】

群馬県みどり市の公式マスコットキャラクター「みどモス」が、
2025年9月13日(土)に氷河期展に来場します。「みどモス」は、同市の岩宿遺跡に由来し、マンモスをイメージして制作されたキャラクターです。

【イベント 概要】
開催日時:2025年9月13日(土)
①10:00~10:30 ②11:30~12:00 ③14:30~15:00
開催場所:国立科学博物館 地球館 特別展会場 連絡通路
・グリーティングイベントへのご参加には、特別展「氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~」のチケットが必要です。

みどモス

■氷河期展 概要
展覧会名:特別展「氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~」
会期:2025年7月12日(土)~10月13日(月・祝)
開館時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)
夜間開館:10月10日(金)~13日(月・祝)は19:00閉館(入場は18:30まで)
休館日:9月16日(火)、22日(月)、29日(月)
※会期・開館時間・休館日等は変更になる場合がございます。

 

展示構成:
第1章:氷河期 ヨーロッパの動物
氷河期のヨーロッパ北部は氷床に覆われ、中央部に乾燥した草原地帯が広がり、「氷河期のメガファウナ(巨大動物群)」と呼ばれる大型の動物たちが君臨していました。
過酷な環境を生きた巨大動物とは一体どんな生物だったのでしょうか。そして、彼らの中で何が絶滅して、何が現代まで生き残ったのでしょうか。

第2章:ネアンデルタール人とクロマニョン人
氷河期を生きたネアンデルタール人とクロマニョン人(ホモ・サピエンス)。
その実物の頭骨が日本初上陸します。ネアンデルタール人はがっしりした体格と強靭な筋肉を持っていたのに対し、クロマニョン人は比較的ほっそりした体格に長い手足を持っていました。同じ時代を生きていた両者。しかし4万年前までにネアンデルタール人は姿を消します。
一体何が両者の命運を分けたのでしょうか。

第3章:氷河期の日本列島
南北に長く、多様な環境が広がっている日本列島。
人類は最終氷期、約3万8千年前までには日本にわたってきたと考えられています。当時を生きた日本三大絶滅動物(ナウマンゾウ、ヤベオオツノジカ、ハナイズミモリウシ)などの動物たち、そして氷河期の日本列島での人類の暮らしはどのようなものだったのでしょうか。

【総合監修】
篠田 謙一 :国立科学博物館長
【監修】
森田 航:国立科学博物館 生命史研究部 人類史研究グループ 研究員
矢部 淳:国立科学博物館 生命史研究部 進化古生物研究グループ長
村井 良徳 :国立科学博物館 植物研究部 多様性解析・保全グループ 研究主幹
森先 一貴:東京大学 大学院人文社会系研究科 准教授
西岡 佑一郎 :ふじのくに地球環境史ミュージアム 准教授

会場:国立科学博物館(東京・上野公園)
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20

アクセス:
■JR「上野」駅(公園口)から徒歩5分
■東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩10分
■京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩10分
※敷地内に駐車場および駐輪場はございません。

主催:国立科学博物館、TBS、TBSグロウディア、東京新聞
協賛:TOPPAN、ビックカメラ
後援:BS-TBS、TBSラジオ

公式サイト:https://hyogakiten.jp/
公式X:https://x.com/hyogakiten

 

■スペシャルチケット(数量限定)
販売期間:~10月13日(月・祝)16:30まで
※公式オンラインチケットのみの販売
・BE@RBRICK付き 当日券:5,200円(税込)

■当日券
販売期間:電子チケットは10月13日(月・祝)16:30まで
※その他各種プレイガイドは10月13日(月・祝)15:00まで
・一般、大学生:2,300円(税込)
・小中高生:600円(税込)
※未就学児は無料。
※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料。
※学生証、各種証明書をお持ちの方は、ご入場の際にご提示ください。

チケット販売場所:国立科学博物館(休館日を除く)、公式サイト(オンラインチケット)、TBSチケット、アソビュー、セブンチケット、e+、ローソンチケット、チケットぴあ、CNプレイガイド、楽天チケット、いこーよ

 

【TBSグロウディア】プレスリリースより


その他の展覧会情報を見る

【増席予定あり】ろう者と聴者が遭遇する舞台作品「黙るな 動け 呼吸しろ」9月1日(月)10:00よりチケット申込開始!

東京文化会館

東京藝術大学 日比野克彦学長 総合監修
ろう者と聴者のアーティストが互いに交流し、そのプロセスをベースに
創り出されていくオリジナルストーリーを上演

ろう者と聴者が遭遇する舞台作品「黙るな 動け 呼吸しろ」のチケット申込を9月1日(月)10:00より開始することが決定したので、お知らせいたします。
「黙るな 動け 呼吸しろ」は、いよいよこの秋、東京で開催される世界陸上、デフリンピックの文化プログラムとして、2023年からろう者と聴者が協働しながら創作を進めています。
本作には、手話を言語とする《霧のまち》と日本語を言語とする《百層》という2つのまちが登場します。2つのまちの住人は、お互い相手の言語が分かりません。観客のみなさんも登場人物同様、「分からない」状態から、お互いを知ろうとだんだんコミュニケーションが生まれていく過程を客席でお楽しみください。

公演概要

【タイトル】
TOKYO FORWARD 2025文化プログラム
ろう者と聴者が遭遇する舞台作品「黙るな 動け 呼吸しろ」

【公演日時】
2025年11月29日(土)15:00 開場14:00(14:45~プレトーク)

【会場】
東京文化会館 大ホール(東京都台東区上野公園5-45)

【出演】

阿部藍子、飯塚大周、池田百花、石田迪子、板橋廉平、植田愛、宇戸田千晴、大橋悠太、奥村泰人、小野花音、小野里満子、菊地研、倉島聡、近藤辰哉、佐藤萌以、佐野和海、髙栁あゆみ、角田莉沙、成塚元香、林醍醐味、本間智恵美、三橋絡、村田裕子、萌文、八百谷梨江、ニコラス・ユヤマ、吉田美幸、レオ、西脇将伍

【スタッフ】
総合監修:日比野克彦 構成・演出:牧原依里 演出:島地保武 ドラマトゥルク:雫境、長島確
ステージング・ディレクター:中村蓉 オンガク・クリエイションスタッフ:西脇将伍
音楽監修:福中冬子 舞台美術:原田愛 照明:木藤歩 音楽:小野龍一、井川丹 音響:中原楽 舞台映像:栗山聡之 衣裳:武田久美子 ヘアメイク:るう 演出助手:田代英忠、中村未希、山田朋佳、舞台監督:山口英峰

【ストーリー】
まわりを霧に囲まれたまち。建国記念日の式典が行われている。そこへ1人の男が迷い込んでくる。
霧を抜けて別のまちからやって来たのだ。
この《霧のまち》は、浮遊し移動するまちである。音という概念がない世界で、言語は身体だ。
独自の文化が発達し、あらゆるものがこのまちの住人に便利なようにできている。
長い年月のなかで周期的に「もうひとつのまち」に近づくが、霧に遮られ、互いに知らない。
迷い込んできた男は、「オンガク」を伴う式典の様子に見とれる。
やがて住人3人と親しくなり、このまちで暮らすようになる。
2年が過ぎ、男は3人を「もうひとつのまち」へ誘う。
そのまちの名は《百層》。一極集中が進み切った超高層巨大都市である。音の文化が発達し、言語も音声である。
一方で、人口過密ゆえに騒音問題が深刻化し、極度に静寂が求められている。
2年ぶりに戻った男は、3人にまちを案内する。
《百層》のさまざまな住人との出会いを通して、やがて4人はコンサートに参加することになる……

公式サイト:https://duk-tokyoforward2025.jp/
公式YouTube :https://www.youtube.com/@duk-tokyoforward2025/
公式Instagram: https://www.instagram.com/duk_tokyoforward2025/

【主催】
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、国立大学法人東京藝術大学

 

チケット申込

【チケット】
全席指定・無料(要事前申込・先着順)
申込受付後公演1週間前までに、メールまたはハガキにて座席番号をご連絡します。

【申込方法】 
9月1日(月)10:00より下記いずれかの方法でお申込ください。
①申込フォーム  https://pro.form-mailer.jp/fms/6b38097f334471
②往復ハガキ 申込締切:10月31日(金)消印有効
住所、氏名、電話番号など連絡先、希望する鑑賞サポート(ろう者観劇エリア、字幕、ヒアリングループ、音声ガイド)を記入の上、以下までご送付ください。
送付先:〒108-0073 東京都港区三田1-4-1  住友不動産麻布十番ビル4階
㈱ライツアパートメント内 「黙るな 動け 呼吸しろ」公演事務局
団体(10名以上)での観劇をご希望の方は公演事務局までお問い合わせください。

※好評につき予定枚数終了。
増席を検討しており、申込の再開について10月上旬までに公式サイトで案内予定とのことですので、発表をお待ちください。

※未就学児の入場はご遠慮ください。
※1階席前方は舞台上の手話が見えやすい ろう者観劇エリアです。
一部のシーンで大きな音が鳴ります。ご希望の方には会場で耳栓をお渡しします。
詳細は公式サイトにてご確認ください。

 

【鑑賞サポート】
字幕(音声言語のセリフを字幕として表示。手話のセリフの字幕サポートはありません。)
本公演では、無料アプリ「HELLO! Theater(ハローシアター)」を使った字幕サポートをご利用いただけます。
詳しくは、こちらのURLをご覧ください。 https://www.hellotheater.info/
ヒアリングループ(要予約・先着順・定員あり・座席エリア限定)
音声ガイド(要予約・先着順・定員あり)
舞台の様子や出演者の動きなど、視覚情報を音声情報でお伝えします。
フリーエリア
客席内には、一時的に席を移動したい場合や上演中自席に戻りづらい時に座れるフリーエリアがあります。
ロビー休憩スペース
上演中に休憩が必要になった場合、ロビーで休憩できます。
託児サービス(要予約・有料・定員あり)
イベント託児・マザーズ:(0120-788-222) 11月21日(金)17:00締切。
〇車いす、補助犬をお連れでご来場の方、その他のサポートが必要な方は事前に公演事務局までお問い合わせください。

 

【会場地図・アクセス】
東京文化会館(東京都台東区上野公園5-45)
JR上野駅 公園改札から徒歩約1分
東京メトロ上野駅 7番出口から徒歩約5分
京成上野駅 正面口改札から徒歩約7分
※東京文化会館にはお客様専用駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

 

【公益財団法人東京都歴史文化財団】プレスリリースより


その他の展覧会情報を見る

東京・上野公園┃100種200株以上のダリアが秋の庭園を彩る『上野東照宮ぼたん苑 特別祭典 ダリア綾なす秋の園』 2025年9月20日(土)~11月3日(月)開催

上野東照宮

和傘を庇にして咲く花姿多彩なダリア。

徳川家康公・徳川吉宗公・徳川慶喜公を祀る神社として建立された上野東照宮(東京台東区 上野公園内)では、2025年9月20日(土)~11月3日(月)の間、『上野東照宮ぼたん苑 特別祭典 ダリア綾なす秋の園』を開催し、100種200株以上のダリアが秋を彩ります。暑さが和らぐ10月中旬頃に一番の見頃を迎えると予想されます。
2016年より開催した本催事は今年で10回目の開催を迎えます。

開催期間中は毎日の開花情報をInstagramで発信しています。
公式Instagram:https://www.instagram.com/utbotanen_official/

 

■多様な花色や花容を持つダリアが100種200株以上
ダリアはメキシコ原産のキク科の球根植物で、日本へは江戸時代に伝来しボタンに似ていることから「天竺牡丹(テンジクボタン)」という和名がついています。
様々な花容を持ち、色鮮やかに咲き誇るダリアの花々をどうぞごゆっくりお楽しみ下さい。

浮気心

・濃紅・桃・白が気まぐれに交じり咲く珍しい花色の品種

 

黒蝶

・黒味を帯びた濃赤色でダリア人気に火をつけた品種。

 

メアリーエベリン

・均一に並んだ花弁の内側に小さい花弁が重なる品種。

 

■『旧寛永寺 五重塔』をはじめとする本格的な江戸建築とぼたん
苑内では旧寛永寺五重塔や東照宮の参道に並ぶ石灯籠とあわせた江戸風情の中、和傘を庇にして咲くダリアを楽しめます。

昨年の様子
ダリアと五重塔


■他にも写真撮影スポットが充実!
ダリア等の花々と一緒に、季節に合わせた展示や寄せ植え、盆栽などをご用意しています。

季節のしつらえ
水に浮かべたダリア

 

■ダリアと共に咲く花達
苑内にはダリアの他にワレモコウやフジバカマ、コスモスなど季節の草花が開花し、様々な見どころが満載です。

ワレモコウ
フジバカマ
コスモス

 

■上野東照宮ぼたん苑 特別祭典 ダリア綾なす秋の園 開催概要
会期期間:2025年9月20日(土)~11月3日(月・祝)※期間中無休
開苑時間:9:30~16:30(入苑締切)
入 苑 料 :大人(中学生以上)800円、会期入苑券2,000円、小学生以下無料
主 催 :一般社団法人 上野観光連盟 後援:台東区
住 所 :〒110-0007 東京都台東区上野公園9-88
TEL :03-3822-3575(ぼたん苑)
アクセス:JR上野駅 公園口より徒歩5分
京成電鉄京成上野駅 池之端口より徒歩5分
東京メトロ根津駅 2番出口より徒歩10分

____________________________________________________________________

■上野東照宮ぼたん苑
上野東照宮ぼたん苑は、徳川家康公を御祭神とする上野東照宮の敷地内に、1980年4月、日中友好を記念し開苑しました。回遊形式の日本庭園に植栽されたぼたんは現在、春は110品種500株、冬は40品種160株が栽培されています。
東京都心にありながら緑豊かな上野で、江戸風情に身を委ねながら、ごゆっくりとぼたんをご観賞ください。

住 所 :〒110-0007 東京都台東区上野公園9-88
TEL  :03-3822-3575(ぼたん苑)
アクセス:JR上野駅 公園口より徒歩5分
京成電鉄京成上野駅 池之端口より徒歩5分
東京メトロ根津駅 2番出口より徒歩10分
公式HP:https://uenobotanen.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/utbotanen_official/

 

【東照宮】プレスリリースより


その他の展覧会情報を見る

東京・上野公園で野外ジャズフェス!「Jazz is fun! IQASKY Concert 2025」9月21日(日)開催

水上音楽堂(上野恩賜公園野外ステージ)
Jazz is fun! IQASKY Concert 2025

豪華ミュージシャン×アートパフォーマンスのジャズライブイベント!世代を超えて音楽を楽しむ秋の野外ジャズフェスティバル。

ジャズフェス「Jazz is fun! IQASKY Concert 2025」が9月21日(日)に東京 上野恩賜公園・野外ステージにて開催されます(主催:IQASKY Concert 2025実行委員会)。 ブラサキ2+1、HOKEY & HOLY(宝亀克寿&堀尾和孝)など豪華出演者が集結! スペシャルゲストありライブドローイングありの、大人から子供まで世代を越えて楽しめるジャズライブイベントです。


2025年9月21日(日)、上野恩賜公園・野外ステージ(水上音楽堂)にて、ジャズフェスティバル「Jazz is fun! IQASKY Concert 2025」を開催いたします。
初開催となる本イベントでは、ジャズの楽しさを誰でも気軽に体感できる“遊び心あふれる”プログラムをご用意。 本格的なスウィングを響かせる「ブラサキ2+1(BLOODEST SAXOPHONE)」をはじめ、関東ジャズシーンの注目バンド「The Dixie Railroders」「Traxbone Rize Sextet」「HOKEY & HOLY(宝亀克寿&堀尾和孝)」などが出演します。

さらに、スペシャルゲストとして91歳、現役ピアノ弾き語りのホキ徳田さんを迎え、ソウルフルなステージをお届け。ライブドローイングアーティスト・早乙女道春氏による即興アートパフォーマンスも行われ、音と絵がシンクロする唯一無二の時間を創出します。
会場は都心にありながら自然に囲まれた上野恩賜公園・野外ステージ。自由席でゆったりとした雰囲気の中、家族連れや学生、ジャズビギナーも気軽に楽しめる内容です。
秋の空の下、誰もがジャズの魅力に触れられる1日。ご来場をお待ちしております!

 

■出演者紹介

ブラサキ2+1(BLOODEST SAXOPHONE)

ブラサキ2+1(BLOODEST SAXOPHONE)

世界を股にかけて活躍するジャンプ・バンド「BLOODEST SAXOPHONE」の小編成ユニット「ブラサキ2」。今回は上野ヴァージョンとしてバリトン・スターも参加。様々なパーティーを沸かせてきたアコースティック・サウンドをお楽しみに。

The Dixie Railroaders

The Dixie Railroaders

Trumpet & leader伊藤亮がNew YorkやNew Orleansで影響を受けたダンサブルでホットなジャズを表現するとっても楽しいショーバンド。デキシー、スウィング、モダンジャズ、ラテン、昭和歌謡と幅広いレパートリーを持つ。

Traxbone Rize Sextet

Traxbone Rize Sextet

Asax・Tp・TbとギタートリオのSextet。美しいハーモニーとグルーブ感、澄んだ音を目指して、日々研究を重ねている。東京・横浜を中心にイベントやライブハウスでの演奏の他、今年は長野ツアー4Daysを行った。斑尾ジャズフェスティバル2025「瀬川昌久賞」受賞。

HOKEY & HOLY(宝亀克寿&堀尾和孝)

HOKEY & HOLY(宝亀克寿&堀尾和孝)

アニメ『ワンピース』のジンベイ役や『スラムダンク』の安西先生役をはじめ、50以上のアニメ作品に出演してきた声優・宝亀克寿と、国内外のアーティストのプロデュースを多数手がけるギタリスト堀尾和孝による音楽ユニット。宝亀克寿の声で聴くジャズの名曲。

ホキ徳田

ホキ徳田(スペシャルゲスト)

東京・上野出身のピアニストであり、歌手・女優。3歳からピアノを始め、カナダに留学後、1958年に「スリーバブルス」でデビュー。91歳今なお現役の、“モダン”を体現する表現者。文豪ヘンリー・ミラーの8人目の妻としても知られる。

早乙女道春

早乙女道春(ライブ・ドローイング)

雑誌「Popeye」や「MEN’S CLUB」「BRUTUS」「GQ」などの装画やあまたのCDジャケットを手がける。2015年には「BOTTEGA VENETA」の広告ビジュアルも制作。ジャズ・ミュージシャンの絵を描かせたら当代随一。 今回の本イベントのメインビジュアルのイラストも手がける。

 

■ポイント

1.豪華ラインナップ:
ブラサキ2+1(BLOODEST SAXOPHONE)、The Dixie Railroders、
Traxbone Rize Sextet 、HOKEY & HOLY(宝亀克寿&堀尾和孝)ほか実力者揃い!

2.音楽界のレジェンド出演:
キャリア67年・91歳現役のピアノ弾き語り、ホキ徳田による生演奏

3.芸術の秋!アートと音楽のコラボ:
その場のグルーブごと描き出す早乙女道春のライブドローイング。現地購入も可能

4.開放感あふれるロケーション:
秋の上野恩賜公園・野外ステージで雨の心配なく自然に包まれながら音楽を堪能

5.誰でも楽しめる:
自由席&出入り自由の手頃なチケット料金で、家族連れ・学生・ビギナーも気軽に参加可能
小学生以下無料!

 

■イベント概要

* タイトル:Jazz is fun! IQASKY Concert 2025
* 日時:2025年9月21日(日) 開場14:00/開演15:00/終演予定19:00
* 会場:上野恩賜公園 野外ステージ(水上音楽堂)
* アクセス:JR「上野駅」公園口より徒歩7分
* チケット:一般 3,000円(税込)/学生 1,000円(税込)※自由席
* チケット販売:e+(イープラス)https://eplus.jp/sf/detail/4354920001-P0030001
* 公式サイト:https://iqasky.com/2025/
* 主催:IQASKY Concert 2025実行委員会
* 企画・運営: 株式会社アチュー・ワークス / WaikikiRecord
* お問い合わせ:eventstama@outlook.jp

■公式Instagram:https://www.instagram.com/iqasky_official/
■公式X:https://x.com/iqasky_official
d167721-1-15a523c7b22425875e72d52a67e208cc.pdf

IQASKY Concert 2025

 

【株式会社アチュー・ワークス】プレスリリースより


その他の展覧会情報を見る

青春わっしょい!巨大な藝祭御輿と藝大サンバが今年も上野のまちにやってきます!

東京藝術大学の学園祭(藝祭)と上野のまちの商店街がコラボレーション!9月7日(日)12:00から堂々開催!

今年のキービジュアル

藝祭が上野のまちにやってくる!

上野六丁目商店街連合会(上野さくら通り商店街、御徒町駅前通り商店会、上野御徒町中央通り会、上野昭栄会、上野駅前一番街商店会、ユースロード上野通り会)は藝祭実行委員会の協力のもと、2025年9月7日(日)に上野の六丁目商店街にて「藝祭2025 x 上野まち祭り」を開催いたします。

地元の商店街と東京藝術大学の学生が交流をしながら、若さと文化芸術の力を活用し上野界隈の魅力をふんだんに詰め込んだスペシャル地域イベントです。


※昨年の開催の様子

9月7日(日)12:00〜13:00に挙行される藝祭御輿渡御は、藝祭名物の巨大御輿と藝大サンバ部の藝大サンバパーティー、さらには上野商店街の商店主たちが加わり一際華やかな渡御となります。開催期間中にはまちで使えるお得な千円くじの配布も行います。

【Webページ】 https://www.uenomachifes-geisai.com/

藝祭御輿昨年の授賞式の様子。東京藝術大学の美術学部と音楽学部の学生が協力し、4つの御輿を制作します。その中の一基のみが商店街で渡御をすることができます。

 
藝祭御輿

授賞式の様子

知る人ぞ知る藝祭御輿がまちへやってきます。東京藝術大学の1年生が学科ごとにわかれ、ひと夏をかけて制作する御輿はまさに汗と涙の結晶と言っても過言ではありません。まちの中でみる御輿のスケールの巨大さに度肝を抜かれます!

巨大な藝祭御輿がゲートを通る様は圧巻!必見です

商店街のゲートを通る際には歓声が上がりました

 
今年はどの御輿?

御輿とともにデザインされる法被も見どころです!​9月5日(金)、藝祭初日の審査にて上野六丁目商店街連合会賞を受賞した科の御輿が商店街を渡御します。今年はどの御輿が受賞するのでしょうか?

日本画×工芸×邦楽×楽理チーム

出現するは、太平と調和をもたらす神獣
──「麒麟」

晩夏の風が空をわたり、陽が地を照らす頃。

争いが静まり、心がひとつに重なるとき──

その神獣は静かに舞い降りる。

彫刻×先端芸術表現×音楽環境創造×ピアノ×管楽 チーム

🏮祭と夢幻🏮

光がにじむ夜の路地 水面に映る提灯と金魚の舞

ゆらりゆらりと泳ぐその鰭は祭の熱に溶けてゆき

幻の世界へと誘う

デザイン×芸術学×作曲×弦楽 チーム

たまゆら、

一瞬の揺らぎに魂を燃やせ

通り抜けるだけの道に意味はない

積み上げたものを背に、未来へ跳ねる

ひっくり返す、覚悟があるか

油画×建築×声楽×打楽×オルガン×古楽×指揮 チーム

辿り着かない一瞬を追い求めて悠久の時をさまよう私たち。

大樹の如く成熟せよ。

苔の生すまで。

 

藝大サンバパーティー

藝大サンバ部の演奏でまちが元気に!

年々人気が高まっているもうひとつの名物、それが藝大サンバパーティー!藝祭のサンバパレードの歴史は古く、実は浅草のサンバパレードの源流にもなっています。若き藝大生たちのほとばしるパッションがまちを熱く盛り上げます!各所で行われる陣形を組んだ演奏をお見逃しなく!数々の打楽器の種類にもご注目ください!

藝祭御輿とサンバ部の演奏でまちを練り歩きます

 

千円くじ、先着10,000名の大盤振る舞い!

美味しいグルメから楽しいショッピングまで催期中使えるお得な千円くじを配布します!当たるかハズレるか!六丁目商店街でお買い物やお食事をして、楽しい『くじ』をひこう!1000円の大当たりを引かれた方は、ぜひ参加店舗にてご提示ください!当たりくじは商品券として使用できます。

※対象店舗でお買い物やお食事をされた先着10,000名様に配布いたします

千円くじあたり商品券使用上の注意
・使用可能期間:2024年 9 月 5日(金) 〜 21 日(日)
・複製や転売はできません。
・他の割引と併用できない場合があります。
・店舗によっては特定の商品やサービスにのみ適用される場合があります。
・利用は店舗を想定しております。オンライン販売については各店舗にご確認ください。
・その他、具体的な商品券の利用に際しては、各店舗にご確認ください。

 

千円くじ取り扱い店舗紹介(配布・商品券使用可能店舗)

肉の大山】
創業1932年 上野アメ横「肉の大山」。長年の経験と実績を生かし、高品質でリーズナブルな価格の食肉を提供しております。
住所:〒110-0005 東京都台東区上野6丁目13−2

HAIR W0RK’S YAGI】
代々受け継いだ髪結の技術と粋な気品を兼ね備えた下町の兄貴が営む理容院です。賑わいある上野御徒町中央通りにあるおしゃれな床屋さんです。温かな笑顔でお待ちしております!
住所 :東京都台東区上野6-2-14 喜久屋ビル 2階

Fit’s & FRESH】
国内外で人気のブランドを取り扱っておりますアメカジショップです。 また、和柄スカジャンのラインナップは一見の価値ありです!
住所:台東区上野6-10-23

【上野藪そば】
舌の肥えた四代の店主たちが. 伝統の味を継承し続けて130余年、明るくゆったりとした純和風の店内で、せいろそばや温かいうどん・そばの他、板わさと天ぷらなどのつまみを提供します。
住所:〒110-0005 東京都台東区上野6丁目9−16
電話:03-3831-4728

FREAK MARKET アメ横プラザ店】
和風のデザインを刺繍した衣類を中心とした和柄衣類専門店です。 人気のリバーシブルスカジャンの品揃えは一見の価値ありです!
住所 :台東区上野6-10-7アメ横プラザ31.32号
電話 :03-3833-2700

焼肉上野太昌園 上野駅前店】
上野駅からすぐ、太昌園上野駅前店はカジュアルなお店です。いつまでも皆様に愛され信頼される店作りを心掛け吟味された素材のご提供とサービスの充実はもちろん安心と安全のお届けと楽しいひとときをお約束させていただきます。
住所:台東区上野6-13-1フォーラム味ビル2・3階
電話:03-3832-5324

立飲みカドクラ】
上野駅から徒歩1分!連日大盛況の立ち飲み居酒屋です。系列に焼肉太昌園がある為、肉料理が美味い!安い!料理1品150円~、ドリンク250円~。店内奥に座れるVIPROOM もあります。当日ご予約大歓迎☆皆様のご来店をお待ちしております♪
住所 :台東区上野6-13-1フォーラム味ビル1F
電話 :03-3832-5335

イタリアンバール イルカドッチョ】
焼肉太昌園の系列店舗である、イタリアンバールイルカドッチョは肉料理がおすすめです。上野でイタリアンなら、イルカドッチョへ
住所:台東区上野6-13-1フォーラム味ビル地下1階
電話:03-3832-5444

【上野マルイ】
住所:台東区上野6-15-1上野マルイ9F
9F 全店舗

 

 

●開催概要●
イベント名称:「藝祭2025 x 上野まち祭り」
開催期間:2025年9月7日(日)
開催場所:上野六丁目商店街
ホームページ: https://www.uenomachifes-geisai.com/
主催:上野六丁目商店街連合会(上野さくら通り商店街、御徒町駅前通り商店会、上野御徒町中央通り会、上野昭栄会、上野駅前一番街商店会、ユースロード上野通り会)
後援:台東区
協力:藝祭実行委員会2025

 

上野六丁目商店街連合会について】
団体名:上野六丁目商店街連合会(上野さくら通り商店街、御徒町駅前通り商店会、上野御徒町中央通り会、上野昭栄会、上野駅前一番街商店会、ユースロード上野通り会)
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野6丁目13−2
会長:渡邉恭司
事業内容: 地域の商店会をとりまとめ、商店街の活性化を目指す
・イベントの企画と運営
・商店街の魅力を向上
・商店主の支援と連携
・商店主や店舗の運営者に対して、経営相談や情報提供、研修などの支援を行う
・商店同士の連携や協力を促進し、地域全体の発展を支える

 

【上野六丁目商店街連合会】プレスリリースより


その他の展覧会情報を見る

【8月15日(金)~9月28日(日)】藝祭×ゐの市×ブルーピリオド ~大人気漫画「ブルーピリオド」の舞台「上野」で商店街と東京藝大とWコラボイベント開催!~

©山口つばさ/講談社

『ブルーピリオド展』と『ブルーピリオドデジタルスタンプラリー』を上野で開催!山口つばさ先生描き下ろしのオリジナルグッズをゲット!

上野中通商店街振興組合は、東京藝術大学の学園祭『藝祭』と「月刊アフタヌーン」にて好評連載中の漫画『ブルーピリオド』(作者:山口つばさ)とコラボレーションしたイベント『藝祭×ゐの市×ブルーピリオド』を8/15(金)~9/28(日)の45日間開催いたします。
本イベントは、ブルーピリオドの舞台である東京藝術大学がある「上野」で『ブルーピリオド展』と『ブルーピリオドデジタルスタンプラリー』の開催等、盛りだくさんの内容となっております。そして今回、山口つばさ先生に上野商店街で楽しんでいるキャラクター達を本イベントのためにキービジュアルとして描き下ろして頂きました。この描き下ろしイラストを使用し、スタンプラリーの景品や限定オリジナルグッズも販売いたします。また『ブルーピリオド展』では現役藝大生の製作作品の展示も実施いたします。

 

【イベント情報】
■『ブルーピリオド展in上野』
・開催日程:2025年8月15日(金)~9月28日(日)
・開催時間:11:00~18:00
・開催場所:NIGIWAI Base Ueno(賑わいベース上野)
     東京都台東区上野4-6-7白鳥舎ビル3階
・実施内容:パネル展示、藝大生作品展示 他
※入場無料
※時間帯により混雑緩和のため入場整理券を発行する場合がございます。

ブルーピリオド展 in 上野 ©山口つばさ/講談社  ※画像はイメージ

 

■『ブルーピリオド デジタルスタンプラリー』
6つのポイントを巡り、山口つばさ先生描き下ろしイラスト使用のオリジナルグッズをゲット!
・開催日程:2025年8月15日(金)~9月28日(日)
・開催時間:11:00~18:00
※景品交換時間も同様(景品交換所:摩利支天徳大寺)
・参加費:無料
・参加方法:公式サイトにアクセスし、スマホアプリ「furari」をダウンロードしご参加ください。

 

・スタンプラリー景品情報
〇景品1
オリジナルポストカード※先着2,000名、なくなり次第終了
上野中通り商店街の背景とキャラクター達の描き下ろしイラストのポストカード

オリジナルポストカード ©山口つばさ/講談社  ※画像はイメージ
©山口つばさ/講談社

〇景品2
オリジナルアクリルスタンド
描き下ろしたキャラクター4人が集合したアクリルスタンド ※抽選で300名に当たります。

アクリルスタンド ©山口つばさ/講談社  ※画像はイメージ

■オリジナルお守り 販売
描き下ろしキャラクター4人のアクリルお守りを販売
※「芸能・芸術の上達」にご利益があるとされる摩利支天徳大寺によるご祈祷済のお守りです。
販売期間:8月15日(金)~ ※なくなり次第終了
販売場所:摩利支天徳大寺(東京都台東区4-6-2)
     NIGIWAI Base Ueno(東京都台東区上野4-6-7白鳥舎ビル3階)

アクリルお守り ©山口つばさ/講談社  ※画像はイメージ

『藝祭×ゐの市×ブルーピリオド』
日時:8月15日(金)~9月28日(日) 11:00~18:00
主催:上野中通商店街振興組合
公式サイト:https://www.ueno-nakadoori.or.jp/geisaiinoichi2025/

 

【株式会社第一通信社】プレスリリースより


その他の展覧会情報を見る